忍者ブログ
極短仕掛け、続編
 前々回ご紹介した極短仕掛け、天秤は必然的にジェット天秤・キング天秤・シャトル天秤そして今は廃版となっているエンダー天秤など、半遊動式天秤使用が前提になります。
 今から38年前、友人の薦めで始めた投げ釣り、当然のようにその時の天秤は半遊動式のジェット天秤だったと思います。
その後、まもなく全日本サーフに入会、周りの先輩方はほぼ100%遊動式天秤。私も右に倣え!で遊動式オンリーになったのは言うまでもありません。
 当時は、投げ釣りでチヌを釣るのは夢のまた夢、チヌを釣るには仕掛けが長い方が良いと聞かされ、自作の長い遊動式の天秤を作成したりした。
 しかし現在では、キスの数釣りや遠投場所でのカレイ釣りには固定式を愛用し、根掛かりの多い場所では胴付きの底オモリ、カレイ・アイナメのちょい投げポイントでは半遊動式を愛用している。キスの大物も場所によっては10~15号と軽い固定式オモリでやりとりしていて、これは本当にたまらなくおもしろく病みつきになること請け合いです。私は昨年、この釣り方で26㌢以上のキスを30匹以上釣り、そのうち5匹は30㌢オーバーでした。慣れると涙が出るほどおもしろい釣り方です。
 極短仕掛けの天秤の説明の筈が横道に逸れてすみません。
 仕掛けもそうですが、私の場合「オンリーワン」という天秤はありません、その場所その状況によって使い分けていて、現在では遊動式の使用比率は30%以下だと思います。
 明日は、その極短仕掛けである取材に行ってきます。みなさんに良いご報告ができる釣果を期待しています。
PR

2008/03/24 20:18 | 仕掛けに関するお話

<<取材 | HOME | 釣り界にとって>>
忍者ブログ[PR]