忍者ブログ
なんダカラリー・・・・・・・・・。

 2月13日のブログで、四国遍路の大先達周防大島出身の《中務茂兵衛》のことを書きました。

 今回幸運なことに、愛媛県西条市にある64番前神寺で、その中務茂兵衛が建てた道しるべ石にお目にかかることができました。
 歩き遍路ならもっとたくさん見つけることができるのでしょうが、車遍路ではなかなか困難で、このときはたまたま駐車場への道を間違えたお陰で見つけられたのです。

 

(前神寺の境内で見つけたしるべ石、私の釣りのホームグランド周防大島の文字が嬉しいです)


 さてお遍路五日目、25日の朝は5時30分のモーニングコールより早く目が覚めました。
6時過ぎには松山インターへ・・・・・・・、四国自動車道三島川之江インターまで走り、愛媛県最後の札所65番由霊山三角寺へ。
 江戸時代の俳人、小林一茶がここの山桜を見て「これでこそ 登りかひあり 山桜」と詠んだといわれる石段をふうふう言いながら登りました。

 続いて香川県に入り、66番雲辺寺、67番大興寺、同じ場所にある68番神恵院、69番観音寺と廻り、70番本山寺、71番弥谷寺へ・・・・・・・・、個人的にはこの弥谷寺が一番きつかったように思います。

  

(こんな急な階段がず~っと続きます)



(弥谷寺の階段下にある俳句茶屋、ヤマガラがひまわりの種をついばみに何度もやってきます)

 72番曼荼羅寺、73番出釈迦寺、74番甲山寺、75番善通寺、76番金倉寺、77番道隆寺、78番郷照寺、79番天皇寺、80番国分寺、81番白峰寺と廻ってくるといささか疲れてしまいました。

 四国の西南部はそこそこ市場巡りや寄り道をしました。
当初はこの辺りは28日の日曜日に廻るつもりでしたが、ついつい早足になりこのままでは中途半端な水曜日くらいに高知県まで到着する。
どうせなら予定を早めて廻りきることにしょうと考えたわけです。

 まるで《パリダカラリー》ならぬ《なんダカラリー》状態で、ドライブお遍路の本とカーナビとを駆使して走り回りました。

 その焦る気持ちがそうさせたのか?白峰寺に金剛杖を忘れたまま、次の札所82番根香寺に行ってしまいました・・・・・・。

 お大師さまの代わりと言われる金剛杖、おろそかにはできないのでまたぐにゃぐにゃ山道を引き返す羽目に(往復30分以上のロスタイム)。
 25日は83番一宮寺で打ち止めとなりました。

 私は【投げ釣り列島縦断】の本にも書きましたし、ブログでも広言していますとおり、(笑われるかもしれませんが)幽霊とUFOが怖いんです。
その私が!!!!!26日の朝一に84番屋島寺にお参りするため、屋島山頂の駐車場で野宿(車中泊)を覚悟したのです。
 駐車場から50~60mのところには《源平合戦》のおり、血刀を洗ったら池が真っ赤に染まったと言われる「血の池」などがあり、平家の亡霊が出ないか・・・・・・と思いつつ。

 幸い亡霊と出会うことなく朝を迎え、納経所の開く7時ジャストに納経していただき、次の85番八栗寺へ。
 ここは車では入山できず、ケーブルカーを使用。



(八栗寺参拝のケーブルカー、正面右手に見える屋根状の山が屋島)



(五剣山を背後にして建てられた八栗寺) 

 86番志度寺、87番長尾寺と廻って88番の大窪寺に。

  

(結願の寺88番大窪寺)

《巡打ち》と言われる、一番霊山寺から順番に打って廻った人は、ここが結願の寺となり、多くの方々が「結願証明書」(有料)をいただいているが、私は29番から打ち始めたのでまだまだ先が・・・・・。

 本来ならば私のように途中からの区切り打ちの人間は88番の次は一番から・・・・・・となるのでしょうが、私は一山越えたところにある10番切幡寺、9番法輪寺、8番熊谷寺、7番十楽寺、6番安楽寺、5番地蔵寺、4番大日寺、3番金泉寺、2番極楽寺そして1番霊山寺と廻る。



(5番地蔵寺にある、樹齢800年と言われる大銀杏の木の下で般若心経を唱えている人たち) 

 さらになんダカラリー中の私は、吉野川を渡って17番井戸寺、16番観音寺、15番国分寺、14番常楽寺、13番大日寺と早足で打ったあと11番藤井寺で納経所締め切りの17時を迎え、翌日の11番焼山寺への便宜上神山温泉へ。

【グルメのお話】

 29日に高知日曜市でタケノコを買って帰ったので、昨日はタケノコご飯を炊きました。
タケノコご飯と言えば《木の芽》が欠かせないので、家の裏の通路に植えている山椒の葉を摘みに。

 ここでびっくり、まだ葉っぱがあまり大きくなっていません、それもそのはず近在で採れたタケノコなら山椒もそれ相応に大きくなっているでしょうが。
 タケノコは一足早い春がきている高知県でかったのですからね・・・・・。



(まだ2~3㎝にしかなっていない、わが家の山椒の葉)

 今日4月1日はおふくろの108歳の誕生日。
愛犬ぷりんと誕生日祝いに行きました。



(花瓶の向こう、母の枕元には私が88か所でいただいてきた納経帳があります)

「母と私にご縁のある方々みんなが健康で長生きができますように」と「私の心臓が良くなりますように」とすべてのお寺でお祈りしましたので、母も当分死なれないと思います(^_^)/
















PR

2015/03/31 20:14 | 四国遍路

<<釣りはまたじっくりと・・・・・・・。 | HOME | つかの間の竿出し・・・・・・・。>>
忍者ブログ[PR]