忍者ブログ
嬉しい報せが!!!
今日5月2日、17時16分に嬉しい報せが!

 四国遍路の途中、4月7日に高知県の窪川にある四国霊場27番岩本寺で初めてお会いし、足摺岬までは抜きつ抜かれつ、その後10日から14日の愛媛県の宇和島市までご一緒させていただいたとご〇さまが、本日霊場88番大窪寺にて結願されたとのこと!
素晴らしいのひとことに尽きます。



 《人品骨柄卑しからず》という言葉がありますが、まさにその方のような人を言うのでしょう。
一番距離もある四国南西部をご一緒させていただいたことで、辛いと言うより楽しく歩けました。

    

 思えば、四国遍路を歩くという意味、何か得るものがあるのか?と聞かれたとき、その土地 〃 の方々や、途中で出会う多くのお遍路の方々との触れ合いや助けていただいたことが一番だと思います。

 愛犬ぷりんの追善供養のための歩き遍路をきめた私、ぷりんの誕生日の3月5日を期に徳島県にある一番札所霊山寺さんから歩き始め、阿波(徳島県)の難所《一に焼山、二にお鶴、三に大龍》と言われる難所を克服し、まる二日くらい札所も無く海岸沿いを歩き続けての室戸岬を・・・・・・。
 ところが、人一倍《気にしい》の私、民宿でのトイレの順番や時間が気になったり、食事時間が気になったり、ふすま越しの音を気にしたり、それより何よりも予定通りに宿が取れないことが最大のストレスとなり、真っ黒い〇んちになったり、大の楽しみのビールも飲めなくなるほどお腹が痛くなりで3月の16日にドクターストップが掛かり、《通し打ち》を断念し、室戸市役所バス停から一旦広島に・・・・・・。

 検便・胃カメラ、投薬治療を経て、再度室戸市役所バス停に降り立ち、歩きはじめたがの4月29日のこと。
 これらをプラス思考で読み解くと、22・23日に関東から帰省した次女夫婦に会えたのも、遠く足摺岬付近でとご〇さまと出会えたのも、天の配剤ならぬ愛犬ぷりんの配剤だったのかとも。

    

 私も、とご〇さまの偉業を目指し、今秋の愛犬ぷりんの命日である10月24日の結願を目標に、愛媛県今治市の57番栄福寺さんから、88番大窪寺までを打ち終えたいと思っています。
幸い、恒例の《似島初心者ファミリーフィッシング》、今年は施設の改修工事のため開催されないので、ゆっくりと回ってきたいと思います。



 


PR

2023/05/02 18:15 | 四国遍路
一旦帰還。
およそ50日間の予定で歩き通す予定だった《四国遍路》、下の地図緑線を240km歩いただけで一旦帰還となった。



 3月5日の12時06分、徳島県の鳴門西BAに降り立ち、一番札所霊山寺から五番地蔵寺まで。
二日目は6番安楽寺から11番藤井寺まで約20数km歩く。
三日目は八十八か所中、最大の難所といわれる12番焼山寺までの《遍路ころがし》を、なんと5時間で踏破したemoji


(こんな道が続きます)

 と、順調に歩いていたが、12日に異変が・・・・・。
14日には食欲がなくなり、宿に着いての大の楽しみのビールも欲しくない。
 15日にはお腹の痛みを感じ始め、かかりつけ医に相談したところ「今あなたがやっていることが知らず知らずにストレスマックスになり、胃潰瘍を発症しているのかも、一旦帰広して検査をお勧めします」と。
 後日談ですが、私が先生への電話で「あと20数km、室戸まで歩いたら帰ります」と言ってたよ、と先生は呆れていたとのことemoji

 16日、高知駅発16時20分の広島行き高速バスに乗るには、室戸市を11時には発たなければいけない、室戸岬まで9km、室戸岬の山の上170m辺りにある24番最御崎寺に登ってお参り、そこから25番津照寺までの7kmを自分でもびっくりemojiemojiの4時間で駆け抜けた。

    
(4時間で黄色い線を歩き、標高170m付近にある赤丸の最御崎寺にお参りしました)

 高知駅発の高速バスには充分間に合って、広島駅新幹線口には20時29分着の予定。
が、山陽自動車道奥屋トンネル内での事故のため8kmの大渋滞で、一時間遅れで広島駅に到着・・・・。

 ストレスとは、お遍路シーズンとあってなかなか宿が取れず、目的地からわざわざJRで3駅くらい引き返した宿に泊まり、翌日またJRでその地点まで行ってからのスタートとか、前日の宿から15kmくらいの宿しか取れず、その宿を通り過ごして20数km歩いて、タクシーで宿まで帰り、翌朝そのタクシーで前日歩いた地点まで行き、そこから再スタート・・・・・などなど。

 外反母趾の足は、爪がはがれそうになったり、足の裏にマメができたりして痛みますが、途中でサンダルに履き替えたりして25kmくらい歩きました。


(こんな指でも、一日25km以上歩きました)


 検査の結果、幸い大腸には異常は見つからず、24日に胃カメラ検査を予定しています。






2023/03/22 09:26 | 四国遍路
やっと高知県へ。
3月5日、徳島県の鳴門西BAに12時06分に降り立った《四国遍路》、今日の9時27分にやっと高知県に足を踏み入れた。

足の指先が痛いのに加え、遍路シーズンとあってなかなか宿が取れなくて、2日の行程に3日も掛かったりで、今日も宿泊予約した民宿に11時前に着いてしまい、仕方なくテレビなどで紹介されている《鉄道バス》に甲浦駅から阿波海南駅までの往復乗って時間潰し

道路を走ったあと、線路に取りかかるとレール用の車輪が出てレールをガタンゴトン走る。
バスにしても小型なのに、JRの車輪が一輌約一億円なのに対して、鉄道バスは一億六千万円掛かったとか‼️

たくさんカメラを抱えた人たちがいたが、乗ってみたらよく揺れる小型電車のようだった。

2023/03/14 16:03 | 四国遍路
いよいよ明日は・・・・・。
広島湾の冬ギス、憎っくきカワウの増加から5~6年、さっぱり楽しめない。
倉橋あたりの港湾から離れた場所ならなんとか釣れてはいるのでしょうが一般的ではない。
戻りガレイもこれまでに比べ、今年は芳しい話は聞かない・・・・・。
こうなると、春も暖かくなってからにカワハギ狙いや乗っ込みキスだが、それまでは間がある。

 そこで、この端境期をいいことに、コロナ蔓延前から企んでいた、愛犬ぷりんの供養のための四国遍路に出かけてみることに。

 四国遍路約12,000km歩き通すには、体力・気力・脚力が大事だが、まず足が一番大事と、写真のシューズを買ってみた。



 オレンジ色はメレルのゴアテックスのシューズだが、私の足には幅が全然合わなくて5kmくらい歩いたら痛くて痛くてemoji

 仕方なくモンベルのゴアテックスのワイドタイプのシューズ(グレー)を買って、近くに買い物でもいつも履いて足に慣らすようにしたが、やはり人並み外れた私の《外反母趾》の足には合わないようだ。


(真ん中、メレルのスニーカーを履いた写真、外反母趾で親指の付け根が異常に飛び出している)

 メレルのスニーカーは、ゴムのような伸縮性に富んでいるので、履くには楽だが山道の下りなど踏ん張りが弱いのが難点。
それにゴアテックスではないので雨の日は濡れ放題、水を吸い放題・・・・・。
 こんな贅沢は言ってはいけない、遠く江戸時代や明治時代のお遍路さんは、履き替えの草鞋をたくさん用意していたのでしょう・・・・・・。

   
  (私に勇気を与えてくれた、私の知人の方の曽祖父?さんの納経帳)


 現代のへなちょこ俄か遍路、痛くて歩けないのでは元も子もない、このスニーカーともう一つ一番上の写真ベージュのスニーカー2足を使用するつもり・・・・。


(履き替え用のスニーカーと、ビルケンシュトックのサンダルを入れると30㍑のリュックはパンパン)

 と、このようにリストを作って軽量化を図ってはいるのだが、なんやかやで結構重くなってしまう・・・・・・・。 

  修行僧ではないが、道中洗髪も楽なように高校生時代以来初めての短髪に。



 スマホからの投稿は上手くいかないようなので、Facebookに経過を載せてみようかな・・・・・。



 


2023/03/03 07:20 | 四国遍路
四国八十八ヶ所クルマ巡礼。

  釣り人の味方、正義の味方?レジャーフィッシングなど、楽しくなおかつ為になる本を出版している《KG情報》さんから、四国八十八ヶ所《ドライブお遍路》が昨日発売となりました(そうです)。



 (2018年10月31日発売のドライブお遍路、内容が楽しみです)

 お遍路本は、見るだけでも行ったような気になれるから楽しいです。
凝り性の私、四国遍路関係の本を34冊持っていますが、また一冊増えそうです。

 2014年4月発行の《ドライブお遍路》の初版本を頼りに、2015年3月に自身の病気平癒のために八十八ヶ所を打ち終えました。
 大変役に立ち、20日の予定を8日で打ち終えました(実質7日間)。

 

    

(母の108歳の誕生日に、納経帳を枕元に置いて、愛犬ぷりんと写真を撮りました)


 二回目は2016年4月、この年の1月17日に、108歳と9ヶ月16日で亡くなった大好きな母の追善供養にと廻りました。


 三回目は、娘に促されたのと愛犬ぷりんの病気平癒のために、2016年7月・11月・12月の三度に分けて区切り打ちをしました。

 次に回るときには、下の白と緑の納め札を持って廻ります。

1霊山寺、21太龍寺、23薬王寺、24再最御崎寺、25津照寺、26金剛頂寺、31竹林寺、45岩屋寺、52太山寺、55南光坊、66雲辺寺、75善通寺、84屋島寺、88大窪寺は、もう4~5回お参りしているので、次は緑色の納め札。



 1回から4回は白、5回から6回は緑、7回から24回は赤、25回から49回は銀、50回から99回は金、100回以上は錦の納め札を納めます。


















 


2018/11/01 17:44 | 四国遍路

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]