忍者ブログ
さっぱりの二泊三日・・・・・・。

 山口県長門市青海島のOで、冬ギス探しをして歩いたが、数はそこそこつれたものの15~17㌢くらいのサイズしか釣れない。
それならドンつきのKはどうだろう・・・・・・と。
港の入り口で、この地方にしては珍しい投げ釣りをしている人が二人、釣果は?と聞いてみるが、イソベラやカワハギばかり・・・・・とのこと。
 いっそ港内の方がいいのでは?と港の中を投げてみたが、こちらもイソベラにカワハギ、そしてオジサンことヒメジが釣れる。



(萩辺りでは、金太郎と呼ばれ喜ばれているが、どうも瀬戸内そだちの私には色彩的に・・・・・・)

 再度、青海島大橋近くで釣るが、カワハギの15~16センチの入れ食い・・・・。



 大橋の向こうに陽が沈むとともに、私の心も沈みかけ16時45分に切り上げ、30分走ってお気に入りの俵山温泉へと向かう。
 ここでの定宿【八万堂】に入り、1000円で何回でも入湯できる宿泊者専用のカードを購入、温泉街に二つある湯【町の湯】と【白猿の湯】に、それぞれ夜と朝で4回入浴。
 今回も朝は一番風呂にこだわってみたが、町の湯は6時開場なのに、開く前から私の後ろには7人並びました。
 それでもどちらの湯にも一番風呂で入れ、小さな喜びに浸りました・・・・・。



(一番乗りした白猿の湯)

 10時30分、萩のホテルに大田さんを迎えによる前に、30分くらい投げたかったが、あまりにも朝の空気が冷たいのでやめにしました。

 周防大島には13時過ぎに着きましたが、腹が減っては戦はできぬ!と、安下庄の【たちばなや】の中華そばを食べに。
14時だというのに、店内には7~8人の客が。

 15時前からKで釣りはじめるが、潮が動かないせいか?はたまた他にも原因があるのか釣れるのはチャリコ、タマガンゾウビラメ、クラカケトラギスなどなど。


 
 陽も沈みかけたので、予約していた久賀の宿へ・・・・・。

 翌朝、6時前に宿をでたものの最干潮ということでテンションは上がらない。
なんやかやあって、やっと竿を出したのは8時前。
 エサよし、波なし、風もなし・・・・・と三拍子揃っているのですが何も釣れない・・・・・。
途中から竿1本でキスの引き釣りをするが、こんなに寒いのに波打ち際から20mくらいのところでアタって来て、釣り上げてみると昨年の子なのか10㌢~12㌢くらいのキスがダブル。
 次もそのくらいのサイズ・・・・・、もう止めた!!で車の側へ。

 当日8日は、えのみやサーフの納竿大会なので、10時過ぎから三々五々集まってきて、クラブの和尚さんたちが用意したあたたかいうどんにホッ!と一息。



(当日の参加者のみなさん)

 大島で釣った人はあまりめぼしい釣果はなく、上位入賞者の4人はすべて大畠側での釣果でした。
それにしても今年はおかしい??
 わが家にメジロが全然飛んで来ないし、一時釣れ盛っていたカレイが、ちょっと渋い状況になっているようです。
 体調がよければ、昨年の実績場所に、あと一~二回は行ってみたいのですが・・・・。


 そう言えば、日曜日に釣りから帰ってみると、鹿児島の元同僚のご家族から【勘場のつけあげ】セットが届いていました。



 鹿児島の味を懐かしむとともに、早くに逝った元同僚のことも懐かしく思い出しました。
私と同年入社の彼は、イヤな顔をしているところを一度も見たことがありませんでした。
いつもにこにこして「そうな」と言いながら、人の話を聞いていました。
 もちろんお国なまりなどで、イヤな思いをしたこともあるでしょうが、絶対に他人の前では怒った顔やイヤな顔をしたことのない人でした。
 だからついつい厚かましくも、鹿児島に行った時は彼のところにお参りに行きたい・・・・そう思わせるのでしょう。

 男の生き様を歌った、私の好きな歌【時代おくれ】、です。








PR

2013/12/10 14:51 | 温泉自慢

<<愛犬ぷりんが・・・・・。 | HOME | 萩〜長門市〜俵山温泉。>>
忍者ブログ[PR]