忍者ブログ
甑島二日目。

 二日目25日、引き潮にはなったものの、まだ潮位の高いうちに・・・・・・と浦内湾へ。



(沖合には真珠いかだや、もっと沖には養殖場がある小島の入り江)

 こんな場所にキスがいない方がおかしい・・・・・・・。
が、やっぱりおかしい・・・・・・?今日もチャリコなどの入れ掛かり。

 昨日で懲りているので、今日は4~5投で止めることに。



(波止の際には、ブルーのお魚やハタタテダイが泳いでいる、写真には撮れなかったが、30㌢くらいのタカノハダイもいました)

 昼ご飯を食べた【時春】さんのお話では、「下甑は大型は聞いていないが、キスは釣れているようだ」とのこと。




(里港から一本奥の筋を入ったところにある時春、アオリイカなどにはめっぽう詳しいオーナーが、おいしい料理を食べさせてくれる)

 下甑ではキスが釣れているようだが、私はまだ一度もキスの引きを味わっていない。
仕方なくなまこ池で竿を出す。

 ここなまこ池、25年くらいまえ鴨谷師とご一緒したときに、興味本位で竿をだしてみた場所。
当時の週刊釣りサンデーにこう書かれている。
車で釣れて行ってもらった観光名所、長目の浜の内側にある海鼠(なまこ)池へ。ハリの数だけ釣るなら型は小さいがと案内してくれた湖。(中略)話通り投げれば連。型も15センチ以下のミニサイズで色もやや黒味をおびてスリム。数回投げて数十匹釣ってうんざり」が師の文章。

 キスのアタリに飢えた私は、ここで5投。



(早巻きで、キスの口に掛けてはリリース、飲み込んだ4匹だけ参考のために持ち帰ることに)

 型は当時と変わらず15㌢前後で、一匹だけ20㌢オーバーが釣れたところで納得。

 中甑島の平良や、あちこち走り回ってみたがまだ時間は早いので、長目の浜の展望台の木陰になるベンチで一眠り。



(ガジュマル?の大木の木陰で一眠り。木の間越しに長目の浜が見える)

 小鳥の声を聴きながら涼しい木陰で昼寝、なんという贅沢だろう・・・・・・。

 そのあと、里の西の浜にある俳句の碑文を見て歩くことに。



(一回から十八回までの大賞と優秀賞が刻まれている)


 早めにえびすやに帰って、風呂からあがってくつろいでいると電話が鳴り始めた。
二か月に一回の頼まれごとの校正、「21日に送ったけど、いつ返してくれるか?」とのこと。

 家族も、一年一回のんびりとしている私が気に病むようではいけない・・・・と知らせなかったようで。
 仕方ない、キスは釣れないし、雨は降るし、当初は28日土曜日の休日割引を利用してのんびり帰るつもりだったが、予定を早めて26日の深夜走行で帰ることに・・・・・・。

 なんとも落ち着かない甑島での、最後の夜を迎えました・・・・・。


PR

2014/07/01 20:00 | 遠征のお話・思い出
甑島へ。

 6月24日、連泊した薩摩川内市高城温泉を立ち、【高速船 甑島】の発着する川内港へ。
道の途中、なかなか入手できない人気焼酎【村尾】の村尾酒造のすぐ側を通ります。

 川内港はあたらしく、駐車場も広々と開放的。
9時発の高速船甑島で、一路上甑島の里港へ。




(操船が楽なように、前にもスクリューが付いているようで、最初はその大きな音のまま航行するのか・・・・・・・と心配しました)

 前進を始めると、静かで振動もなく特に中央部に座ると乗り心地は最適です。

 この高速船甑島は、JR九州の列車のデザインで知られている、水戸岡鋭治氏のデザインによるとのことで、昨年11月28日下関での着水式には、薩摩川内市の市長さんとともに、水戸岡氏も参列されたと報道されていました。



(船内は明るくてしゃれたデザインで、航海も楽しくなる)

 少し遅れて45分で里港へ到着。



トンボロ地形の里の集落)

今日と明日の宿【御宿 えびすや】さんの車を借りて浦内湾へ。

 一昨年は、18~24㌢のキスをぽんぽんリリースした(まだあと5日くらい滞在予定だったので、クーラーに入れても腐ってしまうので)のですが、今年はさっぱりです・・・・・。
 素バリで上がるなら、まだ希望を持って引き続けるのですが、10㌢くらいのチャリコのダブルだったり、クロイシモチ、ハタ類、フエフキ類が必ず食ってくる。



(紋が見えないので、ハマフエフキかな?)



(オオモンハタかな?)



(クロイシモチ)



(このフグは初めて見るフグです)

 そこそこの良型キスがそこにいたなら、一二度ならともかく、こんなちびっこよりもかなりの確率で先に食ってくるはず、と言うことはキスが回遊していないと断言してもよい。

 最干潮ということもあって、あっさり島内観光に切り替える。



(上甑島随一の景勝地、長目の浜。一番向こうの長い池がなまこ池、その手前小さく仕切られて貝池、一番手前左は鍬崎池)



(左の奇岩が甑島の地名由来となった、セイロの形をした甑明神、右は甑明神大橋)



(浦内湾に咲くネムの花、私のキス釣りスイッチを押してくれる花です)



(玉石垣に囲まれた、里の武家屋敷群)



(玉石垣のそばで咲く鹿の子ゆり、自生のものはまだ蕾で、梅雨明けに島に渡ればこの鹿の子百合の群落に会えるのですが)

 夕方も浦内湾でやりましたが、相変わらずチャリコの入れ食いで、早々とえびすやさん
へ・・・・・・。



(上甑島に来た時の定宿、えびすやさん)

 初めて乗る【高速船 甑島】に感動して20%プラスの85%、しかし肝心のキスが釣れずで20%減の65%、栽培品とは言え鹿の子百合が見れたし、えびすやさんのごちそうとで80%まで回復して、鹿児島4日目の夜は暮れていきました・・・・・・。








  


2014/06/30 14:35 | 遠征のお話・思い出
6月21日、鹿児島初日&レジャーフィッシング九州版好評販売中!

 前日の20日に誕生日を迎えたが、還暦をかなり過ぎてはもうめでたくもなし変わり映えのしない一日でした。

 21日午前2時半ころ、準備万端おこたりなし!と出発。

 いつもなら行くかなり前から「行きたい!!」「行くぞ!!」と、このブログで大花火をぶち上げているのですが、今回は静かな出発となりました。

 もう二週間くらい前から腰は痛いし、おなかの調子を崩してあまりと言うか、出発の5日くらいからビールも欲しくないし、食べ物にも気を使っていて、「このまま鹿児島に行っても、おいしいものも食べられないし・・・・・・」とずっと悩んでいました。
 こんな弱気では、もう単独で鹿児島行きなどおぼつかない・・・・・・・、ここは最後の鹿児島行きだと思い直して出かけたのです。

 9時30分ころだったか、九州自動車道鹿児島北インターを出る。



(休日割引で、広島インターから鹿児島北インターまで5,730円、この料金も今月いっぱい、7月からは3割引になるので8000円は掛かるでしょう)

 途中もよく降りましたが、鹿児島市内も大雨で楽しみにしていた桜島の雄姿も見られず、今回の旅の楽しみ10%減・・・・・。

 ここまで来た以上、指宿を廻って開聞岳を・・・・・・、そしてどかこ途中の温泉をと国道226号線を水中翼船のような状態で走る。

 生見駅と今泉駅の間、今泉小学校前で車列が停止している。
おかしいなぁ、こんなところで?



 よくよく見ると、山側路側帯にはたくさんの消防車や救急車、パトカーなどが赤色灯を回して停まっている。
右手山側のトンネルにライトが点灯し、何人かの人たちが行き来している。

 片側通行で自分たちの番がきて、走りながらふと線路を見上げると、いろんなメディアで観たことのある、片側白くて片側が黒い観光列車「いぶすき玉手箱号」があきらかに脱線しているのが見てとれる。
「大事なければいいが・・・・」と通り過ぎる。

 さてさておととしは指宿の【元湯】に入ったし、去年は山川の砂蒸し温泉【砂湯里】に行ったし、今年はどこへ・・・・・・・・、と考えました。

 幕末鹿児島の偉人西郷どんが愛したと言われる【鰻温泉】に決め、山道を走るが崖崩れの恐れがないか?う回路はあるか?などと考えながら、あちこちに「スメ」と呼ばれる蒸気の吹き出す鰻温泉に到着、入湯料金は200円なり。



 思ったほど熱くはなく、泉質はこれまで入ってきた温泉のなかでも、10本の指に入るくらい。
 ここで10%プラスでイーブンに。




 (温泉の外観も撮りたかったけど、まぁものすごい雨で窓も開けられないのであきらめました)

 開聞岳の近くまでくると、少しは小降りになったようなので、姿が見えるまで車の中で昼寝を決め込む。



 いつまで経っても、私と会うのが恥ずかしいのか裾野をちょこっと見せてくれただけ、またまた旅の目的の15%減で、ただいま85%。

 それにしてもよく降り、「車じゃなく船で来りゃぁよかった・・・・」と、独り冗談が出るくらい。
 私は興味のあるものを見つけると、すぐ寄り道をするのが楽しみですが、まったく手も足も出ない状態で枕崎市へ。
 せっかくの南まわりも魅力半減以下で65%に・・・・・。
市街地に入ったとたん、あの鰹節をいぶす独特の匂いが・・・・・・、小さな喜びに浸って5%プラスで70%に。

 枕崎駅を探しましたが、大雨に車から出られず大きなスーパーのそばにある、灯台型のモニュメントを写真に。



(ここではホームまで行きたかったのですが、降り続く雨には勝てず、車内から
観光案内所をパチリ!5%減の65%に・・・・・・・・)

 枕崎から南さつま市への国道270号線を走って南さつま市の宿に。
大雨に加え、雷鳴はとどろくは、明け方に「竜巻注意報」が出るほどの突風が。
携帯には、南さつま市からの「土砂災害警戒情報」がエリアメールが入るほどで、鹿児島初日は
50%以下の評価。

 やれやれこのあとはどうなることやら・・・・・・・・で、一日が暮れました。

 そう言えば、【レジャーフィッシング九州版】が好評販売中(21日発売)です。
私も今回爆釣だったら、レポートを送らせてもらおうかな・・・・・・と思っていましたが。



九州、山口の書店、釣り具店でお求めください。




 


2014/06/27 14:49 | 遠征のお話・思い出
甑島三日目は雨。
朝の7時から雨が降り始めました。
そう言えば、おととしの三日目の朝も雨で、下甑島長浜港の待合室で時間をつぶしました。

やれやれ、今までは他人のせいにしていましたが、雨男は私だったかもしれません…。

今日と明日は、長島から天草を釣り歩き、28日に帰宅予定でしたが…。

雨だし、昨日の夜に電話があり、「原稿を土曜日に送ったが、校正はいつ返してくれる?」との事!
そう言えば、2ヶ月に一回の頼まれごとの校正の時期だったみたいです…。

俗世間を離れ、湯治に釣りにとのんびりゆったり過ごしていましたが、これは一大事!
今夜の深夜走行で帰ろうかな?

写真は、上甑島里での定宿【御宿 えびす屋】さんの昨夜の料理。
とても食べきれませんでした。




2014/06/26 07:41 | 遠征のお話・思い出
キスが全然おらん〓
甑島に来たものの、まったくキスがいません。

おととしは、20前後(ほとんどが20㌢オーバー)をぽんぽんリリースしたのに?
雨の影響なのか、それ以外の原因なのか?
キスがいさえすれば、かなりの高確率で食ってくるのですが、キスがいないのでしょう、チャリコやキタマクラ、インディアン(トラハゼ)が必ず釣れます。

キスのアタリに餓えた私は、とうとう禁じ手を使いました(詳しくは帰宅してPCから)。

宿の軽トラックを借りて、島内を走っています。
小回りは利くしいいのですが、一つだけ困る事があります。
今日は町内の有志の方が集まって、鹿の子ゆり保護と道幅確保のため、草刈りをされています。
その人たちもほとんど軽トラックなので、私を見ると「おっ!援軍が来た♪」みたいな顔をして、確認したとたんにがっかりされるのです…。




2014/06/25 13:26 | 遠征のお話・思い出

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]