忍者ブログ
復帰まであと少し
1月14日、膝を骨折してから約二ヶ月、装具を着けた左膝は右ひざに比べてずいぶんと細くなってしまったemoji
 装具が取れたら思いっきり歩くemojiemojiemojiことに・・・・・と言っても、筋力が落ちているからすぐ疲れるんでしょうね・・・・・。



 
 左ひざと右手親指以外はすこぶる順調emoji
血液検査の結果は、毎回全く異状なしemoji
   


 ということで、気晴らしの晩酌は《キリン一番搾り》350ml缶を一本飲み干したあとは、食卓下の《マイ焼酎》の選び放題。


(レアものがズラリemoji八幡ろかせず、八幡原酒、佐藤黒、月の中杜氏のお気に入り、磨き千貫薄にごり、一どん、ツンなどなど)

 一番搾りのあと、ロックで2杯いただいているemoji















PR

2024/03/18 17:11 | お酒にまつわる話
旨い!!!!!
先週末、サラリーマン時代の社長さんから小荷物が。
開けてみたら《阪神タイガース18年振りの優勝おめでとう》の特性オリジナルグラスemojiemojiemoji
早速、キリン一番搾りをなみなみとemoji
旨いemoji


(2023アレemoji


(それでも阪神が好きやねん)

 ありがたい、もう20数年も経っているのに、覚えていてくださり貴重なグラスを私にまで。
《粋》という言葉ばこの方のためにあるような人で、乗馬が趣味で日本有数の乗馬場のある東京の用賀にお住まい(皆々さま、念のために言っておきますけどemoji競馬ではありませんよ!〇〇宮殿下がされる乗馬ですよemoji)。


(社員旅行のシンガポールで、社長と私)

 オール〇〇〇猛虎会が優勝を祝って作ったそうで、10月28日には東京においてそのグラスで20数人の祝賀会をされたらしい。
 日本一になったら、また新たにグラスを作るそうだが、どうも風向きが・・・・・。
セリーグのクライマックスでも、投手陣の踏ん張りで僅差で勝ってきたが、投手が崩れるとなかなか厳しい・・・・・・。



2023/11/02 08:06 | お酒にまつわる話
一どん。
私の好きな芋焼酎に《一どん》というのがある。
この焼酎を入手する方法は「往復はがきでの抽選」or「プレミアム価格上乗せのネット販売」しかない。

 ひところは、出しても出してもハズレで、ついつい8,000円出して買おうか・・・・・と思ったときもあるくらい。

 それが、どういうわけか昨年は籤運が良くて・・・・・・・・。
こんなにうまい焼酎、在庫があるのに往復はがきを出し続けて、自分だけが独占するのも気がひけるし、できるだけ多くの人たちに当ててもらうため、当分出さないでいた。

 残り少なくなってきたので、そろそろ往復はがきを出さなくっちゃ!



 当選すると2本を販売していただける。

  一どんの購入方法



2020/04/24 16:19 | お酒にまつわる話
凝り性。
何事にも好奇心を抱き、何事にもこだわる凝り性の私。
2017年6月のブログに書きましたが、下記焼酎の本を見てからのち、およそ300本、200種近くの(主に)芋焼酎を購入してみた(購入時は必ず6本買うから)。

 送料だ何だも含めて単純計算で100万ちかくを費やし、ついに下の写真の焼酎は全制覇しました。




 ただこの中で、私個人の嗜好で「旨い!」って傍らに置いているのは、上記19種のうち三分の一くらいで、つくづく嗜好品ってのは・・・・・・・・と思う今日このごろです。

 わが家の焼酎バーは、もともと一升瓶入り製品の無いモノ以外はすべて1・8㍑瓶で、食卓の下に並べていて、いつもカミさんに邪魔になるねぇ!って言われ、「ガチャンガチャン!」と音をたてています。
 ガレージにもおそろしいくらいの在庫があります。
飲み切るまで命があるやら・・・・・・emoji、コロナウイルスの消毒に使えれば多少は。






2020/03/07 19:47 | お酒にまつわる話
実に35年振り。
何が35年振りか・・・・・・・・・。
1985年の初夏、鴨谷師のお供で投げ釣り党として初めて取材に入った鹿児島県薩摩川内市の甑島列島。

  

(1985年6月2日号、週刊釣りサンデーのカラーグラビア)

 ダイワのフィールドテスターになる2年前なので、リールはリョービのプロスカイヤースーパーライトを使用しています。



 上の写真は、長浜港からみた集落。

 尺ギスを何匹か釣った、下甑島の長浜の民宿で出された芋焼酎《青潮》。

 当時は焼酎の味も分からないまま、「鹿児島に来たら芋焼酎よ」くらいの気持ちで口にした。

 甑島には、その年の秋と1992年の9月に行っただけで、ずいぶんとご無沙汰続きだったが、
2012年の5月に30年振りに甑島へ。

 上甑島の里には《六代目百合》を造る塩田酒造だけ。
下甑島には、手打にある《甑州》《亀五郎》を造る吉永酒造のみ・・・・・・。

 確か35年前には長浜に《青潮》があったはず?と探したが、その当時排水処理施設を設けなければいけなくなったとき、醸造を続けるのをあきらめたらしい・・・・・・。

 あれから30数年のちのこと、その蔵元が甑島から離れた本土にある薩摩川内市祁答院(けどういん)にある蔵元に権利を譲った・・・・・・みたいなことを聞いたものの、入手方法がわからないまま今日に至った。


 そんなある日のこと、《川越》や《魔王》など入手困難な芋焼酎を、在庫さえあれば定価で分けてくださる、親切な福岡の焼酎商店のHPを見ていたらあったのです!!!!!!

 味はともかく(記憶に無いのですからすみません)、《青潮》という名前に食いつきました!!!!!

 35年ぶりに出会えた懐かしい《青潮》、昔の恋人にでも出会ったような気持ちで写真に撮りました。


           

 (35年ぶりに出会えた、鴨谷師や長年の友人と飲んだ芋焼酎《青潮》)

 まだ封を切ってはいません。
私が求めていたのは味ではないのです、35年昔の師匠と私と友人との思い出なのです。




           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<宣伝>『投げ釣り列島縦断』(メディアボーイ刊・税込み1700円)全国書店・釣具店で購入が可能です。アマゾン、楽天など、インターネットでもお求めになれます。


 


          

2020/02/22 10:58 | お酒にまつわる話

| HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]