先日、関東にお住まいの方から、ものすごい数の《オールドタックル》写真が届きました。
オールドタックルとなると、私もだまってはいられないので、さっそく本箱から古い会報を取り出して開いてみました。
《1968年発行の楽釣新年特別号から抜粋》
《まず当時大人気だった、オリムピック No93とウルトラ93の広告》
(私の所蔵品、オリムピックのウルトラ93とスーパー93)
次は《シャラシャラ♪といったラチェット音が軽やかなロディ(稲村製作所)の広告》
(あいにく新品は所持していないのですが中古のロディのリール、このころから軽量化のためか?スプールは絶縁に使うカーボナイトのような材質だった)
《NFT 日本フィッシングタックル株式会社の広告》
スピンパワーHi Ⅲ という穂先がタバコくらいの剛竿が、全日本サーフ会員の一部に愛されていたが・・・。
《ダイヤモンドリールの大森製作所の広告》
(真ん中の奥がダイヤモンドリールのインスプールタイプ)
せっかくなので、これらのリールやロッドがどのくらい全日本サーフ会員に愛用されていたかがわかる、1971年発行の、《投げ釣り No4号》からデータを掲載してみます。
次回は、私が釣りを始めてからのタックルを写真入りで並べてみます。
愛犬ぷりん、体調はあまりよくありません・・・・・・・。
大会や、やむを得ないとき以外は、少しでも一緒にいてやりたいと思います。
PR