今年も楽しいイベントが、アッと言う間に終わってしまった。
(2024年8月24日 琴ヶ浜沖に沈む夕日)
夕日が沈んでも淋しくもなんともない、だってたくさんの仲間とギンギンに冷えた生ビールがあるから
今年も《海辺のチーナか豆》さんのご厚意で、駐車場や桟敷も用意していただいた
静岡、愛知県、大阪、山口、広島、島根から気の置けない仲間があつまっての前夜祭、これが楽しい。
翌朝5時30分から開催挨拶の後、競技開始の合図、6時の町内放送のチャイムが鳴るまで、思い思いの海岸へ。
(まずは鳴き砂の浜にクーラーを置いて、と)
チャイムを合図に20数個のシンカーが飛ぶ飛ぶ着水する着水する
第一投は6本バリに5連、よしよし10回投げたら50匹とほくそ笑む。
二投目は4連★
年甲斐も無く優勝しようと気がせく、アームカバーにハリが刺さる
次はハンドタオルにハリがぁ
それに当日、数は多くはないものの活性は高く、エサ付け重視で仕掛けは針の間隔を短くして臨んだが、これが間違い。
結構早く引いてきても、食ったキスが暴れたり、ハリを二つ喰ったりで仕掛け絡み続出、万事窮す
ハリの間隔の違うタイプを2種類くらい用意するべきだったと半ばあきらめてしまった・・・・・・・。
1時間10分経ったころ、すぐ左で釣っていた同じクラブのK上さんが一上り
何人かが上がった1時間30分を過ぎたころ、雷が近づいて来そう、みんな急いで雨宿りの出来る桟敷まで退避。
中断のつもりだったが、稲光に雷鳴が続くのでコールドゲームに。
このブログで何度も書いてきたことだが、一応競技となれば普段はリリースするサイズもクーラーに入れるので、参加者みんなで調理して美味しくいただくことにしている。
(調理で出たキスの頭や背骨・はらわたは、私がいただいて家の通路状の家庭菜園に埋めている)
楽しかった《キス釣りの集い》も終わった、次はあと364日かぁ・・・・・。
(2024年8月24日 琴ヶ浜沖に沈む夕日)
夕日が沈んでも淋しくもなんともない、だってたくさんの仲間とギンギンに冷えた生ビールがあるから
今年も《海辺のチーナか豆》さんのご厚意で、駐車場や桟敷も用意していただいた
静岡、愛知県、大阪、山口、広島、島根から気の置けない仲間があつまっての前夜祭、これが楽しい。
翌朝5時30分から開催挨拶の後、競技開始の合図、6時の町内放送のチャイムが鳴るまで、思い思いの海岸へ。
(まずは鳴き砂の浜にクーラーを置いて、と)
チャイムを合図に20数個のシンカーが飛ぶ飛ぶ着水する着水する
第一投は6本バリに5連、よしよし10回投げたら50匹とほくそ笑む。
二投目は4連★
年甲斐も無く優勝しようと気がせく、アームカバーにハリが刺さる
次はハンドタオルにハリがぁ
それに当日、数は多くはないものの活性は高く、エサ付け重視で仕掛けは針の間隔を短くして臨んだが、これが間違い。
結構早く引いてきても、食ったキスが暴れたり、ハリを二つ喰ったりで仕掛け絡み続出、万事窮す
ハリの間隔の違うタイプを2種類くらい用意するべきだったと半ばあきらめてしまった・・・・・・・。
1時間10分経ったころ、すぐ左で釣っていた同じクラブのK上さんが一上り
何人かが上がった1時間30分を過ぎたころ、雷が近づいて来そう、みんな急いで雨宿りの出来る桟敷まで退避。
中断のつもりだったが、稲光に雷鳴が続くのでコールドゲームに。
このブログで何度も書いてきたことだが、一応競技となれば普段はリリースするサイズもクーラーに入れるので、参加者みんなで調理して美味しくいただくことにしている。
(調理で出たキスの頭や背骨・はらわたは、私がいただいて家の通路状の家庭菜園に埋めている)
楽しかった《キス釣りの集い》も終わった、次はあと364日かぁ・・・・・。
PR
6月24日火曜日、全日本キスで使わなかったエサを持って江田島へ。
かみさんに「エサが余ったから江田島に行ってくるで!」と言うと、「余ったんじゃなく、釣りに行こうとして余らせたんじゃろ」と・・・・・・・・・図星
行きも帰りも呉ポー~切串港一辺倒だったが、最近は呉市内廻りもあまり苦にならなくなった。
人間、何歳からでも成長するものだなぁ・・・・・。
釣り場はここ。
キスの良型とカワハギの両本命が狙える場所。
4色辺りで良型キスが食ってくる。
カワハギについては、実は今年はあまり釣れない?なぜなのか?
20㌢前後のキスを7~8匹クーラーに入れ、たまたま2色ちょっとまで引いたところで、結構なアタリが!
釣り上げてみたら、本日最長寸の23㌢
ここでふと考えた・・・・・・さっきまで4色辺りで釣ったキスと体形(丸み)が違う!
やはり、かなり浅場にきているキスは卵もびっしり、このシーズンらしいキス。
半面、4色辺りの水深はカウント15以上の深場にいるキスはやや細い感じがする。
なぜ?このシーズンまで、そんな深場にいるのだろう?カワウの猛襲に怯えてしまっているのだろうか?
このままだと、この近辺のキスはあまり産卵をしなくなるのでは?
一方のカワハギは?と言えば、これまで4色辺りで釣れていた良型はまったく姿を見せず、2色辺りで手のひらより小さいのが食ってくるだけ。
あまり面白くないので、満潮の11時には納竿とし、いつもの野菜市で愛犬ぷりんにお供えするばらの花束と紅ハッサク、キャベツを買って・・・・・・・。
呉市内廻りで、安芸区にあるお墓参りに行ったが、ヒトデ効果なのか?今回も荒らされていない
キスは背開きのソテーと、三枚におろして炙りで食べました。
かみさんに「エサが余ったから江田島に行ってくるで!」と言うと、「余ったんじゃなく、釣りに行こうとして余らせたんじゃろ」と・・・・・・・・・図星
行きも帰りも呉ポー~切串港一辺倒だったが、最近は呉市内廻りもあまり苦にならなくなった。
人間、何歳からでも成長するものだなぁ・・・・・。
釣り場はここ。
キスの良型とカワハギの両本命が狙える場所。
4色辺りで良型キスが食ってくる。
カワハギについては、実は今年はあまり釣れない?なぜなのか?
20㌢前後のキスを7~8匹クーラーに入れ、たまたま2色ちょっとまで引いたところで、結構なアタリが!
釣り上げてみたら、本日最長寸の23㌢
ここでふと考えた・・・・・・さっきまで4色辺りで釣ったキスと体形(丸み)が違う!
やはり、かなり浅場にきているキスは卵もびっしり、このシーズンらしいキス。
半面、4色辺りの水深はカウント15以上の深場にいるキスはやや細い感じがする。
なぜ?このシーズンまで、そんな深場にいるのだろう?カワウの猛襲に怯えてしまっているのだろうか?
このままだと、この近辺のキスはあまり産卵をしなくなるのでは?
一方のカワハギは?と言えば、これまで4色辺りで釣れていた良型はまったく姿を見せず、2色辺りで手のひらより小さいのが食ってくるだけ。
あまり面白くないので、満潮の11時には納竿とし、いつもの野菜市で愛犬ぷりんにお供えするばらの花束と紅ハッサク、キャベツを買って・・・・・・・。
呉市内廻りで、安芸区にあるお墓参りに行ったが、ヒトデ効果なのか?今回も荒らされていない
キスは背開きのソテーと、三枚におろして炙りで食べました。
前日から車の屋根を叩く激しい雨と車を揺らす強風に、何度も何度も起こされながらの車中泊。
大会開始時間になったようだが起きる気にもなれない。
午前6時、仁万町内に流れる朝のチャイムにうながされ、やっと車の外へ。
少し小降りになったようなので、やっと竿を出す気持ちになってきた。
釣り場は車のそばで竿が出せる宅野か?温泉津か?
湯里にも行きたかったが、車から離れるようなので今回はパス。
西にハンドルを切って温泉津へ。
やや木陰で、雨も防げる場所(波路浦)での第一投。
お目当てのキスが釣れたが、審査に出せる23㌢には届かないサイズ。
二投目を投げたところで雨がひどくなったので置き竿にして車の中。
雨がだんだんひどくなった。
ゴアテックスのレインウエア、まだ袖を通していない新品は持って来たが、あいにく雨の中で釣る!という覚悟は持って来ていないので納竿とすることに。
置き竿にはサビハゼだけが食いついていた。
仲間のところに帰ってみると、感心なことに雨・風の中を頑張っている
(地面に叩きつける雨がしっかりと写っている)
早めに切り上げ、審査時間まで琴ヶ浜の《チーナカ豆》さんに行って、サーファーを眺めながらコーヒーをいただく。
大田会場へエントリーの会員、全員の無事を確認し、途中川本町の湯谷温泉《弥山荘》で温もり、着替えをして帰りました。
大田会場シロギスの最長寸は、車からはるか離れた場所でレインウエアを着て頑張ったK上さんの25・5㌢でした。
大会開始時間になったようだが起きる気にもなれない。
午前6時、仁万町内に流れる朝のチャイムにうながされ、やっと車の外へ。
少し小降りになったようなので、やっと竿を出す気持ちになってきた。
釣り場は車のそばで竿が出せる宅野か?温泉津か?
湯里にも行きたかったが、車から離れるようなので今回はパス。
西にハンドルを切って温泉津へ。
やや木陰で、雨も防げる場所(波路浦)での第一投。
お目当てのキスが釣れたが、審査に出せる23㌢には届かないサイズ。
二投目を投げたところで雨がひどくなったので置き竿にして車の中。
雨がだんだんひどくなった。
ゴアテックスのレインウエア、まだ袖を通していない新品は持って来たが、あいにく雨の中で釣る!という覚悟は持って来ていないので納竿とすることに。
置き竿にはサビハゼだけが食いついていた。
仲間のところに帰ってみると、感心なことに雨・風の中を頑張っている
(地面に叩きつける雨がしっかりと写っている)
早めに切り上げ、審査時間まで琴ヶ浜の《チーナカ豆》さんに行って、サーファーを眺めながらコーヒーをいただく。
大田会場へエントリーの会員、全員の無事を確認し、途中川本町の湯谷温泉《弥山荘》で温もり、着替えをして帰りました。
大田会場シロギスの最長寸は、車からはるか離れた場所でレインウエアを着て頑張ったK上さんの25・5㌢でした。
思えば1月14日、愛車2号での転倒による左ひざと右手親指の骨折から約4ヶ月。
4月11日に一度江田島に釣行したが、その時は主に置き竿釣りだったので、クーラーに腰を掛け膝の上にエサ箱を置いてのエサ付けだった。
今回は、リハビリの効果で片ひざがつけるので、エサ付けにも困らないだろうと
行先は、おととし中国新聞のYouTubeで春ギスを釣った場所。
ここはカワウの被害の多い場所なので、あまり数が期待できないので、最初は大島の西半分をぐるりと回ったが、強風と白波が「いつでも掛かって来んさい」と荒っぽい歓迎ぶり。
仕方なくこの場所に決めた次第。
釣り始めてすぐ、同行のクラブ仲間H澤さんが大きなヒトデを釣り上げた。
ヒトデ募集中の私は思わず「置き竿にしたん?」(真似て置き竿にするつもりだったのか?)。
「いや、サビいていたら掛った」とのこと。
そのヒトデ、喜んで押し頂く
(今年1月13日のブログにイノシシ被害の事を書きましたが、ただ今ヒトデ募集中なので)
ぽつりぽつりと丸々と太った春ギスが。
(トーナメントサーフ06PE TYPEーRと、ニュースカイキャスターと春ギス)
合間には、釣り場の後ろトベラの蜜を吸いにアオスジアゲハが忙し気に飛び回っている。
(海岸近くに生える低木トベラ)
開始早々やって来たカワウの影響でアタリは遠いが、昼過ぎまで粘って20㌢前後の春ギスを20匹。
当日はマイナス潮とよく引き、磯場を歩いてみるとイトマキヒトデが手づかみできるので8匹をゲット
H澤さんにもらったキヒトデと一緒に乾燥させて、イノシシ対策としてわが家の墓地に撒いてみるつもり。
4月11日に一度江田島に釣行したが、その時は主に置き竿釣りだったので、クーラーに腰を掛け膝の上にエサ箱を置いてのエサ付けだった。
今回は、リハビリの効果で片ひざがつけるので、エサ付けにも困らないだろうと
行先は、おととし中国新聞のYouTubeで春ギスを釣った場所。
ここはカワウの被害の多い場所なので、あまり数が期待できないので、最初は大島の西半分をぐるりと回ったが、強風と白波が「いつでも掛かって来んさい」と荒っぽい歓迎ぶり。
仕方なくこの場所に決めた次第。
釣り始めてすぐ、同行のクラブ仲間H澤さんが大きなヒトデを釣り上げた。
ヒトデ募集中の私は思わず「置き竿にしたん?」(真似て置き竿にするつもりだったのか?)。
「いや、サビいていたら掛った」とのこと。
そのヒトデ、喜んで押し頂く
(今年1月13日のブログにイノシシ被害の事を書きましたが、ただ今ヒトデ募集中なので)
ぽつりぽつりと丸々と太った春ギスが。
(トーナメントサーフ06PE TYPEーRと、ニュースカイキャスターと春ギス)
合間には、釣り場の後ろトベラの蜜を吸いにアオスジアゲハが忙し気に飛び回っている。
(海岸近くに生える低木トベラ)
開始早々やって来たカワウの影響でアタリは遠いが、昼過ぎまで粘って20㌢前後の春ギスを20匹。
当日はマイナス潮とよく引き、磯場を歩いてみるとイトマキヒトデが手づかみできるので8匹をゲット
H澤さんにもらったキヒトデと一緒に乾燥させて、イノシシ対策としてわが家の墓地に撒いてみるつもり。
毎年、8月の最終日曜日に島根県大田市馬路町の琴ヶ浜で行われている《キス釣りの集い》、今年は全日本キャスティング連盟の《全日本オープンキャスティング大会》と重なってしまったが、コロナ禍で、3年間参加していなかった《台湾甩竿遠投運動協会》の選手団と合えるのが楽しみ。
ということで、琴ヶ浜の集いは9月の第二日曜日に開催することに。
(キャスティング会場に翻る台湾国旗)
(一番左が、遠路台湾から参加した台湾甩竿遠投運動協会の選手団)
(2016年の全日本オープンキャスティング大会に参加した台湾選手と連盟役員と)
琴ヶ浜の集いだが、もう30年近く続いている大会で、過去には人気テレビ番組《釣りごろつられごろ》にも取材に来ていただいたこともある。
この大会は、参加者全員でたくさんキスを釣り過ぎないように、50匹を釣った時点での早上がりか、50匹に満たない場合は3時間で競技終了としている。
競技後は、楽しく遊ばせていただいた感謝を込めて、砂浜のプラごみ拾いをし、その後はみんなで釣り上げたキスを捌いて、天ぷらやガーリックソテー、刺身や湯引きにしていただくようにしている。
コロナ初年度の2020年は、中止の声も出たが長年続けてきた集いが途切れるのも・・・・・と、広く案内はせずに有志だけが9人集まって開催した。
(2020年、競技後のプラごみ拾いの写真)
同じやるなら、面白い催しにとマルキューさんのご協賛で《パワーイソメソフト》を全員使って、使い切ったらイシゴカイを・・・・との競技となった。
私の一投目は、人造エサへの不安感から疑心暗鬼になったが、下の2020年9月1日のブログのとおり、2時間58分での一上がりとなった。
(以下、緑字は2020年9月1日のブログから抜粋)
それでも、パワーイソメソフト一袋で50匹を釣って早上がりを!と、さっきアタリがあった場所を引くと今度は3連。
本格的な落ちに入っていないのか釣れても3連なので、仕掛けを6本バリから4本バリに交換して手返し重視の釣りに。
手返しで感じたが、ハリを刺そうとすると、体液を出して逃げようともがく活エサよりも、よほど付けやすいし、ハリに残った場合に取り去るのも活エサよりも数倍早い。
まぁ、よくよく考えてみたら「釣り人が使いやすいように」と、工夫されているのだから当たり前と言えば当たり前。
自分の前ばかり引いていてもアタリが遠のくので、右に左に斜めに投げては釣り場を休ませる作戦に。
針にしっかり付いているパワーイソメは、そのままにして投げ返すと問題なく食ってくる。
極端な事例は、クーラーに取り付けたカウンター(の押し忘れで、本当は50匹釣れていたのに)が49匹を指していた。
50匹にはあと1匹!だけど、パワーイソメは使い切り、軸の部分しか残っていない。
軸部分を縦に切って細く・・・・・と考えたが時間が無い!!!
あわてて、残り4~5分のタイミングで、4本バリ仕掛けの上2本にだけ持参していたイシゴカイを付け、「1匹でいいから!」と投げて巻くとすぐにアタリが!
「よしっ!50匹達成!!!」と巻き上げると、イシゴカイを付けた上2本と、パワーイソメが残っていた3本目にもキスで3匹ゲット!
つまりは活エサと遜色なく食ってくるということ。
競技終了の3時間に到達する直前、2時間58分で既定の50匹を達成しガッツポーズ
桟敷に上がって数えてみたら53匹・・・・・・、無理をしなくても2時間55分で終了していたのに・・・・・・(実質、パワーイソメだけで釣ったのは51匹でした)
(マルキューのパワーイソメソフト)
今年も、パワーイソメソフトだけで競技してみようかな
ということで、琴ヶ浜の集いは9月の第二日曜日に開催することに。
(キャスティング会場に翻る台湾国旗)
(一番左が、遠路台湾から参加した台湾甩竿遠投運動協会の選手団)
(2016年の全日本オープンキャスティング大会に参加した台湾選手と連盟役員と)
琴ヶ浜の集いだが、もう30年近く続いている大会で、過去には人気テレビ番組《釣りごろつられごろ》にも取材に来ていただいたこともある。
この大会は、参加者全員でたくさんキスを釣り過ぎないように、50匹を釣った時点での早上がりか、50匹に満たない場合は3時間で競技終了としている。
競技後は、楽しく遊ばせていただいた感謝を込めて、砂浜のプラごみ拾いをし、その後はみんなで釣り上げたキスを捌いて、天ぷらやガーリックソテー、刺身や湯引きにしていただくようにしている。
コロナ初年度の2020年は、中止の声も出たが長年続けてきた集いが途切れるのも・・・・・と、広く案内はせずに有志だけが9人集まって開催した。
(2020年、競技後のプラごみ拾いの写真)
同じやるなら、面白い催しにとマルキューさんのご協賛で《パワーイソメソフト》を全員使って、使い切ったらイシゴカイを・・・・との競技となった。
私の一投目は、人造エサへの不安感から疑心暗鬼になったが、下の2020年9月1日のブログのとおり、2時間58分での一上がりとなった。
(以下、緑字は2020年9月1日のブログから抜粋)
それでも、パワーイソメソフト一袋で50匹を釣って早上がりを!と、さっきアタリがあった場所を引くと今度は3連。
本格的な落ちに入っていないのか釣れても3連なので、仕掛けを6本バリから4本バリに交換して手返し重視の釣りに。
手返しで感じたが、ハリを刺そうとすると、体液を出して逃げようともがく活エサよりも、よほど付けやすいし、ハリに残った場合に取り去るのも活エサよりも数倍早い。
まぁ、よくよく考えてみたら「釣り人が使いやすいように」と、工夫されているのだから当たり前と言えば当たり前。
自分の前ばかり引いていてもアタリが遠のくので、右に左に斜めに投げては釣り場を休ませる作戦に。
針にしっかり付いているパワーイソメは、そのままにして投げ返すと問題なく食ってくる。
極端な事例は、クーラーに取り付けたカウンター(の押し忘れで、本当は50匹釣れていたのに)が49匹を指していた。
50匹にはあと1匹!だけど、パワーイソメは使い切り、軸の部分しか残っていない。
軸部分を縦に切って細く・・・・・と考えたが時間が無い!!!
あわてて、残り4~5分のタイミングで、4本バリ仕掛けの上2本にだけ持参していたイシゴカイを付け、「1匹でいいから!」と投げて巻くとすぐにアタリが!
「よしっ!50匹達成!!!」と巻き上げると、イシゴカイを付けた上2本と、パワーイソメが残っていた3本目にもキスで3匹ゲット!
つまりは活エサと遜色なく食ってくるということ。
競技終了の3時間に到達する直前、2時間58分で既定の50匹を達成しガッツポーズ
桟敷に上がって数えてみたら53匹・・・・・・、無理をしなくても2時間55分で終了していたのに・・・・・・(実質、パワーイソメだけで釣ったのは51匹でした)
(マルキューのパワーイソメソフト)
今年も、パワーイソメソフトだけで競技してみようかな