萩の珍味の【べラゴ】、高知ではニロギと言うらしい。
初めて見たとき、「ヒイラギに似ているけど、体高が少し低いし・・・・」と思い、かるく炙って食べてみたら、ヒイラギほど骨が硬くない。
図鑑で調べたら、スズキ目 スズキ亜目 ヒイラギ科のオキヒイラギとなっていた。
内臓がほろ苦く、見た目より脂がのっていて非常においしいものだった、また萩に行ったときは探してみよう。
珍味フリークの私は、昨年5月の終わりに長崎県の野母崎に行ったおり、名物のカラスミを探して水産会社や売店を走り回ったが、季節物なので今はありません・・・・とのことでした。
珍味好きな私ですが、内臓系はまったくダメなんです・・・・・・・・、とこうなると珍味好きも半端なんでしょうね
寒い寒いと言いながら、釣りに出掛けるのをためらっていたが、明日は越冬ギスを狙って、そのあと少しの間戻りガレイでも狙ってみようと考えています。
外は冷たい風が吹いていますが、ガラス越しに入ってくる日差しはやわらかく、愛犬ぷりんは私がパソコンの前に座ると、横に来て日向ぼっこをしながら待っています。
(気持ちよさそうにひなたぼっこをしている愛犬ぷりん、カーペットの柄と同化しています)
初めて見たとき、「ヒイラギに似ているけど、体高が少し低いし・・・・」と思い、かるく炙って食べてみたら、ヒイラギほど骨が硬くない。
図鑑で調べたら、スズキ目 スズキ亜目 ヒイラギ科のオキヒイラギとなっていた。
内臓がほろ苦く、見た目より脂がのっていて非常においしいものだった、また萩に行ったときは探してみよう。
珍味フリークの私は、昨年5月の終わりに長崎県の野母崎に行ったおり、名物のカラスミを探して水産会社や売店を走り回ったが、季節物なので今はありません・・・・とのことでした。
珍味好きな私ですが、内臓系はまったくダメなんです・・・・・・・・、とこうなると珍味好きも半端なんでしょうね
寒い寒いと言いながら、釣りに出掛けるのをためらっていたが、明日は越冬ギスを狙って、そのあと少しの間戻りガレイでも狙ってみようと考えています。
外は冷たい風が吹いていますが、ガラス越しに入ってくる日差しはやわらかく、愛犬ぷりんは私がパソコンの前に座ると、横に来て日向ぼっこをしながら待っています。
(気持ちよさそうにひなたぼっこをしている愛犬ぷりん、カーペットの柄と同化しています)
PR