忍者ブログ
琴ヶ浜などでの仕掛け
キス釣りの場合、キスに違和感を与えないため 細いテンビンを使ったり、市販のゴムのクッションを使ったりする人も。

 あまり細いテンビンだと、落ちのシーズンに良型がズラリと来ると、L 型天秤が I 型天秤になってしまうし・・・・・・。
もっとも落ちのシーズンは向こう合わせで掛かることが多いので、時季によって天秤を使い分けるのもありですね。

あまり自作天秤を作らない私は、 次のような仕掛けで楽しんでいる。



(仕掛けの先に結び目を作っておけば、ハリス止めに通してグイと引っ張るだけでOKemoji

 クッション材として、まるふじのウキ止め糸《タナキーパー》を二本縒りにして、ハリス止めはユージ―のハリス止めを使用。

 このマルフジのタナキーパーは、投げ釣りの先人西の小西和人(没年2009年1月7日)と並ぶ、東の小田原一鱚氏(没年2013年11月24日)から直接ご教示いただいたもの。
(小田原一鱚氏とは年賀状を差し出したり、いただいたりしていましたが、80歳を過ぎられたころ、「高齢のため本年をもちまして・・・・・」との賀状をいただきました、かっこよかったです!!!)



 まず、タナキーパーを二本縒りに・・・・・・・、一見普通の糸のようなので、頼りないような気がしますが、水に浸けるとくにゃくにゃとまるで生き物のような動きをします(冷水だとダメです普通の温度の水で)。

    

 左が縒ったままの状態、真ん中が常温の水に浸けてすぐの生き物状態、右は真っすぐにして乾燥させたもの。

 それを、下の写真のようにテンビンに付け、ユージ―スイベルのハリス止めを装着します。


  

 仕掛けは、ダイワのナイロンテーパーチカラ糸の空スプールに巻きます。
丁寧に巻いておけば、スルスルと取り出せます。

    

 4本から10本バリはこのような空スプールに巻き、3本まではカード入れなどに巻いて入れています(左の箱の中に15という数字が見えますねemoji)。

 キス釣り用クーラーのサイドボックスには、仕掛け巻きが取り付けられるようにしています。



 ロッドスタンドには、手拭きタオルが付けられるように。





























PR

2021/08/16 13:30 | 仕掛けに関するお話

<<ダイワキスマスターズ スタイル・・・・・・。 | HOME | 弁慶の泣きどころ。>>
忍者ブログ[PR]