GW後半の5月6日、毎年似島での投げ釣り教室《初心者ファミリーフィッシング》のお手伝いや、8月最終日曜日の《琴ヶ浜キス釣りの集い》にご参加くださるN原さんからメールが。
息子さんと上五島へイカ釣りに行き、とことん楽しまれたご様子(全日本サーフ島根協会HP掲示板)。
五島と聞いて無性に食べたくなった五島うどん、「もしおお手間でなければ、有川のエフピー前田さんで五島うどんを買って帰っていただけませんか」と厚かましいお願いを。
5月7日、お願いしたうどんを受け取りにかめや釣具商工センター店で待ち合わせ。
N原さんから、お願いしていたうどんだけでなく、きれいに捌いたアオリイカまでいただいた!
(刺し身も、かるく干したモノを炙って食べましたが大変美味しかったです!!!)
かめや釣具商工センターのM田さん、「小池さんはめったに来ないのに、イカのためならここまで来るんですか!」とキツい一言・・・・・。
「自分が釣らない(釣れない)ものはね・・・・」と苦しい言い訳を(^^;)
その足で、五日市の鴨谷師宅へ。
奥様は、懐かしい五島うどんを大変喜んでくださいました。
鴨谷師、早いもので来年で十三回忌を迎えられるとのこと。
あのこわもての鴨谷師が、本当にやさしい笑顔お写真で・・・・・・。
お供えされたカサブランカの香りが漂う中、たくさんの感謝の気持ちを述べました。
以前お邪魔した折、釣り関係のいろんな品々をいただきましたが、今回も《世界の釣り展》の折のパネルや《楽釣》の額をいただいた。
(写真上は、当時ジャンボガレイで沸いた、周防大島日向泊二本松,、竿とラインの数に注目)
(鴨谷師が力を入れておられた似島投げ釣り教室風景)
(趣味の多様化や人口減少で釣り人が減ったが、当時は写真のような釣りブームだった)
今回いただいた《楽釣》の書。
そう言えば、鴨谷師がご存命中に「大田くんにも」とおっしゃられていたのを思い出し、奥様が二階を探されていましたが「見つからないわ・・・・」とのことだったので、『鴨谷塾』の自称兄弟子?の私がこちらをいただき、以前いただいた書を明日着で名古屋の大田さんにお送りしました。
(大田さんにお送りした《楽釣》の書)
鴨谷師がお元気なころ心血注いでおられた全釣り協活動、内水面漁場管理委員、そして投げ釣り教室などなど。
私は(公財)日本釣振興会広島県支部、大田さんは全釣協JOFI愛知と若干違いますが、二人共県の内水面漁場管理委員(愛知県・広島県)、投げ釣り教室活動と、鴨谷師の意志を継いでおり、その二人が《楽釣》の書をそれぞれいただくという、大変名誉なことだと感じております。
今後とも、一人でも二人でもマナーの良い釣り人(生涯を通して)のお手伝いができるよう、謙虚に頑張りたいと思います。