忍者ブログ
花見・渓流解禁。

 広島県の多くの河川の渓魚解禁日は4月1日。
4月1日と言えば、2016年の一月に108歳と9ヶ月と17日で亡くなった母の誕生日。
サラリーマン時代は、「母の誕生日だから休みます」と会社を休み、毎年欠かさず渓流解禁日に通ったもの。

 雨模様のなか、前日から出かけることに。
まず立ち寄ったのはここ。



 カミさんの実家の菩提寺、大朝の円立寺の樹齢数百年のしだれ桜は5分咲きといったところ。

 そのあと、カミさんの実家のお墓に参ってお花とお線香を・・・・。

 「家で寝て行け」と言うカミさんの義姉に、「場所取りも兼ねるから車で寝るよ」と言い残し、お目当ての釣り場の傍で車中泊。

 夜通し車の天井を叩く雨、だんだん大きくなる川の音・・・・・。
大嫌いな雨の中、レインウエアとウエーダーを着込んでさて。
一流し目から「ツンツン」のアタリで25~26㌢の良型だが、放流もののような体色・・・。

       

    (こんなネイティブのアマゴならいいのだが・・・・・)

 増水のため、仕掛けが流しにくい・・・・・、時間が経つと風まで吹き始める。
結局17~26㌢のアマゴ7匹と、24㌢のゴギを釣っただけで堪らず竿を納めることに・・・・。
あまり多く殺生をしてもしょうがないとは言いながら、一桁の釣果はいつ以来だろう?と考えながら次の目的《フキノトウ》採取に。

 ところがどっこい!暖冬の影響なのかほとんどが伸び切っている。
日陰らしきところを探しては小さいのをてんぷらとふきのとう味噌用にと恵みをいただく。

 そのまま帰るのも早いので、大暮川上流にあった集落《深山》まで上がってみることに。
もうずいぶんと前に離村が進み、今では尾関神社だけがぽつんと残っている。

 なぜ、この深山まで・・・・・・とのお話は後日に譲ることとして。

 いつもの解禁日は、芸北からちょっと足を延ばして島根県浜田市金城町にある《明治屋の鯖ずし》を買って帰るのだが、今回はちょっと訳ありで・・・・・・。

                

 (鴨谷師も、現役の毎日新聞記者時代に書いたことのある、おいしい明治屋の鯖ずし)


 昨今の新型コロナウイルスの影響で、花見は自粛!自粛!とのことで、お弁当業界は大変だろうな・・・・との家族の声。
 そこで、お花見に行くわけではないが、少しでも足しになればとわが家でお花見弁当を注文して食べることに。

    

 かくして4月1日、小池家の夕食はお花見弁当とあいなりました。


     ~~~~~~~~~~~~~~~~☆★☆~~~~~~~~~~~~~~~~~

     

PR

2020/04/03 17:32 | 渓流釣り

<<桜と新幹線。 | HOME | コーンフレークちゃうか?>>
忍者ブログ[PR]