昨日、出撃したマダイ・キスねらいの方々、マダイの方はご自分の定めた基準に達したサイズを釣ってホッとした人がいます。
キスの方は、蒲刈島や倉橋・能美に出かけた方々、あまり良くなかったようです。
今日も、明日に掛けて夜釣りでマダイ狙いの人が出撃しました。山口県の周防大島の属島とも言えるとある島です。
夕方、18時10分ころに電話があり「着いてすぐに、コウジにチヌが釣れました!」と電話がありましたが、その後『赤い恋人』に出会えればいいのですが・・・。
蒲刈にキス狙いに行った人、明日は倉橋島にリベンジに出かける!と言っていました。
木曜日に、広島の西部から熊本に長期出張しているYSDさんが来られました。彼は天草で30・5㌢と30㌢ほか26㌢オーバーも数匹釣って、熊本の釣具店のキスダービーに提出しているそうです。
彼の話を聞いているうちに、久々に九州にキス釣りに行きたくなりました。
(彼がお土産に買って来てくださった米焼酎『待宵』、熊本限定とのことです)
そう言えば今から16年前の1992年、鹿児島の薩摩半島を独りで釣り歩こうと出かけたことがある。
岩国インター近くのトンネルで、私のすぐ後ろの車が覆面パトに止められ、私までビクビクしました。もし、その時止められたのが私なら、その時点で鹿児島釣行は中止だったと思います。
さすがに熊本あたりまで行くと眠くなり、広川SAで目覚ましを掛け30分仮眠しました。
八代インターを下り、3号線を南下しましたが、出水市を過ぎたころに夕暮れを迎え、思い切ってハンドルを右に切り長島に渡りました。
ここらが一人旅の気楽なところ、いとも簡単に薩摩半島巡りを変更し、阿久根市沖の長島釣り歩きに変更。
長島の梅の木山、市来崎、薄井漁港など釣り歩き、帰路は長島の蔵之元港から三和商船フェリーに乗り天草の牛深港へ。
天草の魚貫(おにき)や浅海などを数ヶ所釣り歩き・・・、もちろん崎津の天主堂巡りも忘れない。
(天草、崎津の天主堂の前で)
しかし、長旅の疲れか山越えの狭い道で脱輪!・・・・・おそらく2時間待っても誰も通らないような山道。
幸い、前輪駆動なので側溝の幅いっぱいにタイヤが当たるようにハンドルを切り、脱出を試みる。
バンザイ!前輪駆動バンザイ!これがFRなら間違いなく、車が通りかかるまで数時間を天草の山中で費やしたことだろう。
その夜は熊本まで帰って過ごし、翌朝早くに阿蘇山に登る。
中学校の修学旅行いらいの阿蘇山は、魚好きだけではなく植物好き、○好き?の私を大きなふところで迎えてくれた。
山野草好きの私は、マイズルソウやイワカガミ、ミヤマキリシマの群落に大感動!
しかし、イヤな場面にも遭遇した。午前6時前と早朝のため安心していたのか、ここ阿蘇山は国立公園なのにも拘わらず、ミヤマキリシマの盗掘現場に遭遇した。その「花盗人」と目が合った瞬間、彼はかなりひるんでいたが、こちらも怖さのためにその場を走り去ってしまった・・・。
中学校の修学旅行のおり印象深かった、米塚や草千里は30年以上前のそのまんま・・・。
(阿蘇山の米塚の前で)
帰り道は、大分県の日田市に下りてそのまま九州自動車道に戻って、広島まで帰った。
若いころとは言え、今でもそのくらいは走りきる自信はある。
近々天草か甑島に行ってみたいと思っている。
鹿児島の、旧加世田市新川の松林にいくらでも着生している、棒ランという着生ランの花時に訪れたいものである。
(とてもランとは思えないボウラン(棒蘭)、鹿児島の磯庭園などには大株が着生している。北九州の高倉神社などの社叢の楠などにも、大きな株となって着生している)
キスの方は、蒲刈島や倉橋・能美に出かけた方々、あまり良くなかったようです。
今日も、明日に掛けて夜釣りでマダイ狙いの人が出撃しました。山口県の周防大島の属島とも言えるとある島です。
夕方、18時10分ころに電話があり「着いてすぐに、コウジにチヌが釣れました!」と電話がありましたが、その後『赤い恋人』に出会えればいいのですが・・・。
蒲刈にキス狙いに行った人、明日は倉橋島にリベンジに出かける!と言っていました。
木曜日に、広島の西部から熊本に長期出張しているYSDさんが来られました。彼は天草で30・5㌢と30㌢ほか26㌢オーバーも数匹釣って、熊本の釣具店のキスダービーに提出しているそうです。
彼の話を聞いているうちに、久々に九州にキス釣りに行きたくなりました。
(彼がお土産に買って来てくださった米焼酎『待宵』、熊本限定とのことです)
そう言えば今から16年前の1992年、鹿児島の薩摩半島を独りで釣り歩こうと出かけたことがある。
岩国インター近くのトンネルで、私のすぐ後ろの車が覆面パトに止められ、私までビクビクしました。もし、その時止められたのが私なら、その時点で鹿児島釣行は中止だったと思います。
さすがに熊本あたりまで行くと眠くなり、広川SAで目覚ましを掛け30分仮眠しました。
八代インターを下り、3号線を南下しましたが、出水市を過ぎたころに夕暮れを迎え、思い切ってハンドルを右に切り長島に渡りました。
ここらが一人旅の気楽なところ、いとも簡単に薩摩半島巡りを変更し、阿久根市沖の長島釣り歩きに変更。
長島の梅の木山、市来崎、薄井漁港など釣り歩き、帰路は長島の蔵之元港から三和商船フェリーに乗り天草の牛深港へ。
天草の魚貫(おにき)や浅海などを数ヶ所釣り歩き・・・、もちろん崎津の天主堂巡りも忘れない。
(天草、崎津の天主堂の前で)
しかし、長旅の疲れか山越えの狭い道で脱輪!・・・・・おそらく2時間待っても誰も通らないような山道。
幸い、前輪駆動なので側溝の幅いっぱいにタイヤが当たるようにハンドルを切り、脱出を試みる。
バンザイ!前輪駆動バンザイ!これがFRなら間違いなく、車が通りかかるまで数時間を天草の山中で費やしたことだろう。
その夜は熊本まで帰って過ごし、翌朝早くに阿蘇山に登る。
中学校の修学旅行いらいの阿蘇山は、魚好きだけではなく植物好き、○好き?の私を大きなふところで迎えてくれた。
山野草好きの私は、マイズルソウやイワカガミ、ミヤマキリシマの群落に大感動!
しかし、イヤな場面にも遭遇した。午前6時前と早朝のため安心していたのか、ここ阿蘇山は国立公園なのにも拘わらず、ミヤマキリシマの盗掘現場に遭遇した。その「花盗人」と目が合った瞬間、彼はかなりひるんでいたが、こちらも怖さのためにその場を走り去ってしまった・・・。
中学校の修学旅行のおり印象深かった、米塚や草千里は30年以上前のそのまんま・・・。
(阿蘇山の米塚の前で)
帰り道は、大分県の日田市に下りてそのまま九州自動車道に戻って、広島まで帰った。
若いころとは言え、今でもそのくらいは走りきる自信はある。
近々天草か甑島に行ってみたいと思っている。
鹿児島の、旧加世田市新川の松林にいくらでも着生している、棒ランという着生ランの花時に訪れたいものである。
(とてもランとは思えないボウラン(棒蘭)、鹿児島の磯庭園などには大株が着生している。北九州の高倉神社などの社叢の楠などにも、大きな株となって着生している)
PR