日本では九州の有明海にしかいない『ハゼクチ』というおさかな、みなさんは見たことがありますか?
以前、このブログで私が釣った63・5㌢のハゼクチを持った写真を掲載しましたが・・・。
先日、私と同じえのみやサーフの人二人が、熊本県の緑川河口に釣りに行き、何匹かを釣りました。
そのなかの2~3匹を活かしたままかめや釣具安芸府中店に持ち込んでいます。
エサ器の中に入れているそうなので、まだハゼクチの実物を見たことのない人はぜひ、かめや釣具安芸府中店に見に来てください。
太田川にいるハゼはせいぜい20~23㌢で、大物がいると言われる安浦でも25㌢から28㌢くらのもの・・・・。
それがハゼクチだと30~40㌢は当たり前です。
続いて『噂の進之介』通信!!
かおちゃんからメールがありました。
「こんにちは、今日はN山さんと○○港に出かけました!朝の10時から16時までカレイと戦いました。釣果は二人で10枚、ひとり5枚づつ釣りました!以上しんのすけ通信でした」
と写メも送って来ました。
いよいよ花見ガレイ(戻りガレイ)も上向いて来たようですね・・・。
以前、このブログで私が釣った63・5㌢のハゼクチを持った写真を掲載しましたが・・・。
先日、私と同じえのみやサーフの人二人が、熊本県の緑川河口に釣りに行き、何匹かを釣りました。
そのなかの2~3匹を活かしたままかめや釣具安芸府中店に持ち込んでいます。
エサ器の中に入れているそうなので、まだハゼクチの実物を見たことのない人はぜひ、かめや釣具安芸府中店に見に来てください。
太田川にいるハゼはせいぜい20~23㌢で、大物がいると言われる安浦でも25㌢から28㌢くらのもの・・・・。
それがハゼクチだと30~40㌢は当たり前です。
続いて『噂の進之介』通信!!
かおちゃんからメールがありました。
「こんにちは、今日はN山さんと○○港に出かけました!朝の10時から16時までカレイと戦いました。釣果は二人で10枚、ひとり5枚づつ釣りました!以上しんのすけ通信でした」
と写メも送って来ました。
いよいよ花見ガレイ(戻りガレイ)も上向いて来たようですね・・・。
PR