通常のキス釣りに関するブログは、今日の午後に更新をしました。
これは、【愛犬ぷりんネタ】なので、興味のない方はスルーしてください。
愛犬ぷりんが初めて釣りに行ったのは、2005年5月の広島県呉市上蒲刈島の県民の浜です。
5月とは言え、中旬をすぎるとかなり暑いので、日陰に停めた車の中か、氷が入ったDAIWAの16リッタークーラーの上に腹ばいになっていました。
(県民の浜で釣ったシロギス、ぷりんより大きく見えますが、18センチくらいでした)
次は、2006年の5月に平戸ツツジがきれいな呉市の音戸大橋を通って、能美島鹿川にキス釣りに行きました。
2007年6月、マイテントを持って、呉市上蒲刈島の恋が浜に行きました。
友人の奥さんがちょい投げで29㌢のキスを釣ったと聞いて大急ぎで行きました・・・・・・・・が。
「おとうさん・・・・・今日は、あんまり釣れんねぇ・・・・」とぷりんが言っているような・・・・・。
ふたりの背中がなんだか寂しい・・・・・そんな写真です。
2008年10月、初めてフェリーに乗った愛犬ぷりんです。
早場のカレイが釣れることで有名な、能美島の赤曲がり鼻に行きましたが、RCCラジオとNHKラジオ2台を、「ガンガン!」鳴らしながらやって来たおじさんに圧倒され、誰もいないはずの砂浜なのにリードに繋がれ、魚は釣れないし・・・と散々な一日でした。
2010年、エサが余ったというお父さんと一緒にフェリーに乗り、江田島宮の原で落ちギス釣りをしました。
防波堤のつなぎ目が隙間になっていて、前足を突っ込んだのにはびっくり顔のぷりんでした。
2011年8月、おばあちゃんの里のお墓参りのついでに、ちょこっと秋月海岸でキス釣りをしました。
暑いので日陰でお父さんの釣りを見ていました。
(せっかく釣りに来たのに、日陰に座らされ不満そうなぷりんです)
2011年9月、お母さんが小旅行に行ったので、お父さんは「チャンス!」と二日連続で山陰にキス釣りに・・・。
(琴ヶ浜に来ましたが、日陰が無くて暑いのですぐに移動しました)
最初は、お父さんの大好きな島根県大田市の琴ヶ浜に行きましたが、暑いので車の側で釣れる和江港に行きました。
2012年8月、島根県浜田市の吉浦海岸にテント持参で行きました、暑かったですへーへー・・・・・・・・。
ミヤさん少しはこれを見て癒されたかな・・・・・とぷりんが言ってるような・・・・・。