今日はカミさんが、友人と小旅行とのことで、朝7時頃に家を出て帰りは20時すぎるとのこと・・・。
と言うことは「チャンス![](/emoji/D/168.gif)
」
昨日は22投しかしていないので、エサはたっぷりと残っている・・・・・・、いつもは捨てて帰っているのだが、こういうこともあろうかと・・・・・。
ただ、愛犬ぷりんにジャーキーだけ与えて、何時間もお留守番をさせるのはいささか気が引ける。
そこで、一緒に連れて行って、ビーチパラソルを立ててその陰に座らせておけばいい
と考えました。
カミさんが出かけた後、7時10分に家を出る・・・・、しかし通勤ラッシュの時間帯とあって、どこもかしこも渋滞の列が・・・・。
あっ!私がそんなことを言ってはいけませんね・・・・・、ノー天気なヤツが渋滞する時間を外して行けばいいのに
と言われそうです。
広島北インターから瑞穂インターまで、そこから県道を走って矢上を抜け国道261号線へ。
いつもの道を走って、大好きな琴が浜には9時50分。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1315464975?w=240&h=320)
(琴ヶ浜をバックにポーズをとる、愛犬ぷりん)
ところが大変なことに・・・・・。
肝心なビーチパラソルを忘れて来たのです![](/emoji/D/226.gif)
仕方なく、日陰に車を停めて、ぷりんにはジャーキーを与えて車の中に・・・・。
そのバチが当たったのか?1投目素バリ・・・・・・・、2投目も素バリ、3投目も同じく素バリ・・・・。
少し西に歩いて投げたがアタリはあるにはあるが小さく、すべてがリリースサイズ・・・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1315464948)
結局4ヶ所移動して投げたが、小さいか素バリかフグ・・・・・・・。
ぷりんも気になるので、10投しただけで車に帰りぷりんを歩かせてやる。
その後は、湯里や五十猛に行きたかったが、パラソル無しでは【暑がり】のぷりんがいては無理・・・。
仕方なく、車の傍で釣りができる場所ということで和江港に。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1315464978?w=320&h=240)
(涼しい車の中から、私の釣りを見ている愛犬ぷりん)
ここでは、カワハギやチャリコに混じって17~18㌢が釣れるが単発・・・・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1315465028?w=320&h=240)
(へっ!ちいせぇ・・・・とそっぽを向いてしまった)
しかし、3投目に大きなアタリがあり、思わず竿先を送り込みドラグを緩めたが・・・・・さようなら・・・・。
今度じっくり置き竿で狙ってもおもしろいかも・・・・。
ここでは10回くらい投げたがしょせん港内・・・・、落ちギス探訪の役には立たないので、正午を知らせるサイレンを合図に竿を納めることに・・・・。
逢浜海岸や田尻海岸を横目に見ながら帰途につきました・・・・。
結局、思うような釣りはできませんでしたが、
【青い海と 波の音が感じられただけで それでいい
でも白いキスが クククーとやってくれたら なお楽しい
後ろの山陰線を 特急おきが走ってくれたら もっとうれしい】
と、下手な詩を作ってみました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1315464977?w=320&h=231)
(傷だらけになりながら、琴ヶ浜まで流れ着いたヤシの実。いったいどのくらい海をただよって来たのだろう?)
と言うことは「チャンス
![](/emoji/D/168.gif)
![](/emoji/D/100.gif)
昨日は22投しかしていないので、エサはたっぷりと残っている・・・・・・、いつもは捨てて帰っているのだが、こういうこともあろうかと・・・・・。
ただ、愛犬ぷりんにジャーキーだけ与えて、何時間もお留守番をさせるのはいささか気が引ける。
そこで、一緒に連れて行って、ビーチパラソルを立ててその陰に座らせておけばいい
![](/emoji/D/194.gif)
カミさんが出かけた後、7時10分に家を出る・・・・、しかし通勤ラッシュの時間帯とあって、どこもかしこも渋滞の列が・・・・。
あっ!私がそんなことを言ってはいけませんね・・・・・、ノー天気なヤツが渋滞する時間を外して行けばいいのに
![](/emoji/D/194.gif)
広島北インターから瑞穂インターまで、そこから県道を走って矢上を抜け国道261号線へ。
いつもの道を走って、大好きな琴が浜には9時50分。
(琴ヶ浜をバックにポーズをとる、愛犬ぷりん)
ところが大変なことに・・・・・。
肝心なビーチパラソルを忘れて来たのです
![](/emoji/D/226.gif)
仕方なく、日陰に車を停めて、ぷりんにはジャーキーを与えて車の中に・・・・。
そのバチが当たったのか?1投目素バリ・・・・・・・、2投目も素バリ、3投目も同じく素バリ・・・・。
少し西に歩いて投げたがアタリはあるにはあるが小さく、すべてがリリースサイズ・・・・。
結局4ヶ所移動して投げたが、小さいか素バリかフグ・・・・・・・。
ぷりんも気になるので、10投しただけで車に帰りぷりんを歩かせてやる。
その後は、湯里や五十猛に行きたかったが、パラソル無しでは【暑がり】のぷりんがいては無理・・・。
仕方なく、車の傍で釣りができる場所ということで和江港に。
(涼しい車の中から、私の釣りを見ている愛犬ぷりん)
ここでは、カワハギやチャリコに混じって17~18㌢が釣れるが単発・・・・・。
(へっ!ちいせぇ・・・・とそっぽを向いてしまった)
しかし、3投目に大きなアタリがあり、思わず竿先を送り込みドラグを緩めたが・・・・・さようなら・・・・。
今度じっくり置き竿で狙ってもおもしろいかも・・・・。
ここでは10回くらい投げたがしょせん港内・・・・、落ちギス探訪の役には立たないので、正午を知らせるサイレンを合図に竿を納めることに・・・・。
逢浜海岸や田尻海岸を横目に見ながら帰途につきました・・・・。
結局、思うような釣りはできませんでしたが、
【青い海と 波の音が感じられただけで それでいい
でも白いキスが クククーとやってくれたら なお楽しい
後ろの山陰線を 特急おきが走ってくれたら もっとうれしい】
と、下手な詩を作ってみました。
(傷だらけになりながら、琴ヶ浜まで流れ着いたヤシの実。いったいどのくらい海をただよって来たのだろう?)
PR