先日、8月13日に山陰で3時間くらい釣った範囲では、やっと落ちギスの気配を感じました。
今日あることで、あれから一週間経ったので落ちギス状況は?と行ってみました。
しかし、まだ本格的な落ちギスシーズンとは言いがたい状況でした。
場所によってややバラつきがあるのもの、落ちギス指数は70~85%の状況と判断しました。
今日、何ヶ所目に行った場所、ここは海から神をお迎えするのか、海端に鳥居が建っていました。
正面に見える小漁港、最後に行ってみましたが、数は出ないものの型の良いのが釣れたり、結構なグイーッ!といったアタリで逃げられたりしました。
夕涼みがてらに夜釣りをしたら楽しめるのではないか?と思った釣り場でした。
他にはこんな場所まで行ってみました。
ここはかなり落ち状況が進んでいました。
この場所は、落ちらしいキスも来ましたが、豆チャリもかなり来ていたので、本格的な落ちシーズンはまだ10日から二週間くらいは掛かるのではないでしょうか・・・・。
今日は、4時45分に出たので、愛犬ぷりんも少々寝不足だったのだろうか・・・・・・、私が帰ると安心したのか?お気に入りのアライグマのぬいぐるみを噛みながら寝ています。
PR