おとといの仕掛け写真、もっと見やすくしてみました。
モトスケースから出したモトス(緑〇印)と、両端にハリを結んだハリスを二本束ねて8の字結びにします。
8の字結びの部分だけ拡大してみます。
使っていて、ハリが一本切れたりしたら、緑の✖印のところからハサミで切って、予備のハリスを結べばほぼ一日、2~3本のモトスで済みます。
経済的ですし、交換が速いし・・・・・。
ハリスは何本かを40㌢くらいに切りそろえて準備しておきます。
ハリを漁師結びで両端に結んで、仕掛け入れに予備として持っておきます。
漁師結びですが、慣れると片方結ぶのに10秒くらいで結べます。
動画で紹介したいのですが、私にそんなテクニックがないので、今度誰かに習って出来たら載せてみます。
今日は、愛犬ぷりんのお守りがいるし、天気も良かったので愛車2号で近場を回ってみました。
新幹線も、最近は車内の消毒時間が長いのだろうなぁ・・・・・・と眺めていました。
ツクシもこの春の異常気象に翻弄されているのか?ぽつりぽつりと長けてしまったものや、まだ小さいものなどバラバラな感じがしました。
PR