初めての歩き遍路にあたって、参考になるモノがないか?と探したところ、2冊の遍路本を見つけた。
ただよくよく、見ていたら発行年度やデザインこそ違え、共に《山と渓谷社》の発行したモノ。
よって、歩きの行程表はまったく同じ・・・・・・・・
それは置いといて。
一応、手探り状態の段階ではこの本の情報を頼りにするしかない、と計画を練ってきたが、6日目にして行き詰まってしまった。
本によると、恩山寺から19番立江寺を打った後、20番鶴林寺の麓にある生名集落までとあり、7日目は、生名から鶴林寺に登って、一旦川沿い迄降りて21番太龍寺を登り、また降りて22番平等寺迄とある。
そこで、生名にある《金子や》を予約しておいた。
《民宿ちば》を6時30分に出て立江寺へは8時05分に到着。
(19番立江寺の納経印 ご本尊は地蔵菩薩、ご真言は、おんかかかび さんまえいそわか)
立江寺から生名へと歩き、当日の宿《金子や》には、11時過ぎに到着。
遍路本では、これで一日行程になっているが、昼前には着いてしまった。
おまけには、金子やのチェックインは15時からとのことで、4時間ちかく休む場所も無く路頭に迷うような・・・・・。
4時間はいかにももったいない、考えた挙句変則的だが今回初の試みとして20番鶴林寺へは、今日中にお参りすることにして、金子やまで戻ることにした。
『一焼山、二にお鶴、三太龍』と言われるだけあって、鶴林寺までの登りは本当にキツい
焼山寺の遍路ころがしは、6~7人のお遍路さんと後先になって登ったから励みになったが、ここは一人旅・・・・・・。
それでも、13時21分には鶴林寺にお参りすることができた。
(第20番鶴林寺の納経印 ご本尊は地蔵菩薩でご真言は おんかかかび さんまえいそわか)
このまま金子やに戻るか?と考えたが、いかにももったいない。
そこで太龍寺への登り口のある旧大井小学校まで歩いて、そこからタクシーを呼んで金子やに戻ることを選んだ。
これまた鶴林寺からの下り坂のきついこときついこと、「これが逆打ちだったら大変だ」と独り言をいいながら下る。
那賀川添いにある、旧大井小学校には14時18分に到着。
これだけ歩いても、金子やのチェックイン時間よりも30分以上早くに到着したことになる。
テント持参の遍路旅なら、ここで宿泊なのだが、仕方なくタクシーを呼んで金子やまで戻り、また明朝タクシーで旧大井小学校まで送ってもらうことに(翌日太龍寺で会った若い歩き遍路の人がテント泊をしていたそうです)。
金子やまでタクシーで帰り、「明日は山中での昼食になるからお結びでも作っていただけますか?」
「一人でやっているから出来ない!」と素っ気ない。
仕方なく1kmはないものの、数百m歩いてコンビニまで・・・・・・。
ただよくよく、見ていたら発行年度やデザインこそ違え、共に《山と渓谷社》の発行したモノ。
よって、歩きの行程表はまったく同じ・・・・・・・・
それは置いといて。
一応、手探り状態の段階ではこの本の情報を頼りにするしかない、と計画を練ってきたが、6日目にして行き詰まってしまった。
本によると、恩山寺から19番立江寺を打った後、20番鶴林寺の麓にある生名集落までとあり、7日目は、生名から鶴林寺に登って、一旦川沿い迄降りて21番太龍寺を登り、また降りて22番平等寺迄とある。
そこで、生名にある《金子や》を予約しておいた。
《民宿ちば》を6時30分に出て立江寺へは8時05分に到着。
(19番立江寺の納経印 ご本尊は地蔵菩薩、ご真言は、おんかかかび さんまえいそわか)
立江寺から生名へと歩き、当日の宿《金子や》には、11時過ぎに到着。
遍路本では、これで一日行程になっているが、昼前には着いてしまった。
おまけには、金子やのチェックインは15時からとのことで、4時間ちかく休む場所も無く路頭に迷うような・・・・・。
4時間はいかにももったいない、考えた挙句変則的だが今回初の試みとして20番鶴林寺へは、今日中にお参りすることにして、金子やまで戻ることにした。
『一焼山、二にお鶴、三太龍』と言われるだけあって、鶴林寺までの登りは本当にキツい
焼山寺の遍路ころがしは、6~7人のお遍路さんと後先になって登ったから励みになったが、ここは一人旅・・・・・・。
それでも、13時21分には鶴林寺にお参りすることができた。
(第20番鶴林寺の納経印 ご本尊は地蔵菩薩でご真言は おんかかかび さんまえいそわか)
このまま金子やに戻るか?と考えたが、いかにももったいない。
そこで太龍寺への登り口のある旧大井小学校まで歩いて、そこからタクシーを呼んで金子やに戻ることを選んだ。
これまた鶴林寺からの下り坂のきついこときついこと、「これが逆打ちだったら大変だ」と独り言をいいながら下る。
那賀川添いにある、旧大井小学校には14時18分に到着。
これだけ歩いても、金子やのチェックイン時間よりも30分以上早くに到着したことになる。
テント持参の遍路旅なら、ここで宿泊なのだが、仕方なくタクシーを呼んで金子やまで戻り、また明朝タクシーで旧大井小学校まで送ってもらうことに(翌日太龍寺で会った若い歩き遍路の人がテント泊をしていたそうです)。
金子やまでタクシーで帰り、「明日は山中での昼食になるからお結びでも作っていただけますか?」
「一人でやっているから出来ない!」と素っ気ない。
仕方なく1kmはないものの、数百m歩いてコンビニまで・・・・・・。
PR