忍者ブログ
タイのウロコやホネが・・・
 今月、我が家は町内の月当番。
 朝7時過ぎ、カミさんが「もうカラスがゴミ袋を破って生ゴミをさばいている。誰かがシートをちゃんと掛けてないから!大きな鯛のウロコやホネが散らばって、魚釣りをするウチだと思われてもいけん!」と階下でぼやいている。
 私は布団の中で苦笑い・・・・、「そんな大きな鯛はよぉ釣らん・・」と。 さては犯人は、昨日大きな鯛を持って来たS田さんか・・・?なんてありえないが・・・。

 早く起こされたお陰で、すぐさま原稿のやり残しに取りかかり、9時過ぎに写真・仕掛け図・ポイント図と速達で郵送した、これでひと安心。
 その本が出ましたらよろしくお願いします。

 しかし、私のパソコン周りはまだ戦場状態。
 写真帳、下書きメモ、仕掛け用ハリス、筆記具、コーヒーカップなどなど。カミさんに叱られないうちに片付けなくては・・・。


花好きな方へ
我が家の花ごよみ

 赤松の幹に着けた着生ランのセッコクの花も終わり、今は苔に植えたジガバチソウが渋い花を咲かせています。

(野生ランの一種、ジガバチソウ。細長くて茶色い花を蜂の一種、ジガバチに見立ててこの名前がある。北海道から九州にかけて全国に分布。明るい樹林下や崖地に見られる)
PR

2008/06/02 16:17 | 我が家の花ごよみ

<<キス仕掛け量産 | HOME | 本日のマダイとキス>>
忍者ブログ[PR]