いつもなら、発売日に【レジャーフィッシング本日発売】と書くのですが、昨日はパソコンに手が届かないところにいましたので・・・・・。
【カレイ釣り徹底攻略ガイド】として、カラー10ページと力の入った特集となっています。
(昨日、11月5日発売のレジャーフィッシング12月号)
と、パソコンに手の届かない場所に行きまして、【紅葉】と【神楽】を堪能する予定でしたが、あいにくの雨で紅葉の方はあまりぱっとしませんでした
(神楽)の方は、20数年ぶりに間近で見ることができました。
本格的な演目は午前0時ころからと聞いていたので、一眠りしたのちに出かけて行きました。
タイミング良く、会場に着くなり【八幡】が演じられ、続いて【神武】【塵倫】【恵比寿】【頼政】と続き、最後が【八咫】と演じられた。
(最後の演目、八岐大蛇)
会場の都合で八匹のオロチではなく、4匹が迫力ある舞を見せてくれたが、私は個人的には塵倫の迫力ある面が好きです。
(迫力満点の塵倫)
3時30分頃に終わったので、義姉の家に帰り一眠り。
朝6時に起きて、浜田に行こうと外に出てみたが、相変わらず雨は降り続き、やむようすはないので二度寝となりました。
せっかくクーラーに入れて行った青ゴカイは、中国山地を越えることなく広島市内に帰ってきました・・・・・。
【カレイ釣り徹底攻略ガイド】として、カラー10ページと力の入った特集となっています。
(昨日、11月5日発売のレジャーフィッシング12月号)
と、パソコンに手の届かない場所に行きまして、【紅葉】と【神楽】を堪能する予定でしたが、あいにくの雨で紅葉の方はあまりぱっとしませんでした
(神楽)の方は、20数年ぶりに間近で見ることができました。
本格的な演目は午前0時ころからと聞いていたので、一眠りしたのちに出かけて行きました。
タイミング良く、会場に着くなり【八幡】が演じられ、続いて【神武】【塵倫】【恵比寿】【頼政】と続き、最後が【八咫】と演じられた。
(最後の演目、八岐大蛇)
会場の都合で八匹のオロチではなく、4匹が迫力ある舞を見せてくれたが、私は個人的には塵倫の迫力ある面が好きです。
(迫力満点の塵倫)
3時30分頃に終わったので、義姉の家に帰り一眠り。
朝6時に起きて、浜田に行こうと外に出てみたが、相変わらず雨は降り続き、やむようすはないので二度寝となりました。
せっかくクーラーに入れて行った青ゴカイは、中国山地を越えることなく広島市内に帰ってきました・・・・・。
PR