実質的に、昨年2008年の2月26日から始めたこのブログ、いつのまにか100000件を超えていました・・・・。
2月26日から始めて、4月の終わりころまで写真も掲載出来ないような拙いブログでしたが、皆様のおかげで本日2009年10月26日に記念すべき100000件に達することができました。
これも、ご覧いただいた皆様の他に、条件を整えてくれたえのみやサーフホームページ管理人、写真の掲載方法を教えてくれた娘婿のN幸さん、そしてあれこれ相談に乗ってくれたブログの先輩、すすむさんのお陰です・・・・、ありがとうございました。
思えば、こんなふざけた写真から始まったと記憶しております。
![](http://file.enomiyakoike.blog.shinobi.jp/Img/1208609455/)
これからも、釣り・仕掛け・行く先々の情景・食べ物・見どころなどおりに触れてご紹介したいと考えています。
あっ!我が家の愛犬ぷりんも登場しますし、狭い庭に咲く山野草や野生ランも登場しますよ・・・。
あす、どこかに釣りに行こうかな・・・・?と考えていましたが、潮は長潮、おまけには9時満潮で引きを釣る・・・・・。
大畠、周防大島でのカレイ釣り、広島の外美能でカワハギ釣り、山陰での落ちギス釣り・・・・・・いろいろ考えましたが、どれも食指が動きません・・・。
あさってあたり、大田市あたりにダメ元で落ちギス釣りに行こうかな・・・・?
2月26日から始めて、4月の終わりころまで写真も掲載出来ないような拙いブログでしたが、皆様のおかげで本日2009年10月26日に記念すべき100000件に達することができました。
これも、ご覧いただいた皆様の他に、条件を整えてくれたえのみやサーフホームページ管理人、写真の掲載方法を教えてくれた娘婿のN幸さん、そしてあれこれ相談に乗ってくれたブログの先輩、すすむさんのお陰です・・・・、ありがとうございました。
思えば、こんなふざけた写真から始まったと記憶しております。
これからも、釣り・仕掛け・行く先々の情景・食べ物・見どころなどおりに触れてご紹介したいと考えています。
あっ!我が家の愛犬ぷりんも登場しますし、狭い庭に咲く山野草や野生ランも登場しますよ・・・。
あす、どこかに釣りに行こうかな・・・・?と考えていましたが、潮は長潮、おまけには9時満潮で引きを釣る・・・・・。
大畠、周防大島でのカレイ釣り、広島の外美能でカワハギ釣り、山陰での落ちギス釣り・・・・・・いろいろ考えましたが、どれも食指が動きません・・・。
あさってあたり、大田市あたりにダメ元で落ちギス釣りに行こうかな・・・・?
PR