せっかくの大会、しかし山陰自動車道に入ると、道路脇の木々は葉っぱを裏返して揺れている。
前方に見える江津の山頂に立つ風車もフル回転している。
江津インターを下り、9号線を東上して行くが、目の前に広がる浅利海岸ははるか沖合から白波が立ち、風力発電の風車もクルクル回っている。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1251630545?w=320&h=240)
こりゃぁダメじゃ!!!!と、同行の『達人』と話し合う。
時間も早いので、普段あまりゆっくり見ることのない場所巡りを決める。
まず、『達人』の言っていた「鏝絵」めぐりを・・・・・
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1251980742?w=320&h=240)
温泉津の小浜にある、安楽寺の鏝絵
そのあと、私のかすかな記憶をもとに清水大師を目指す・・・・。
地域マップでは、国道からすぐの表示だがどうしてどうして・・・。こんなところまで登って来た。
境内からは温泉津湾はもとより、はるか日本海までがパノラマのように見渡せる・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1251981102?w=320&h=240)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1251980745?w=320&h=240)
安全と大漁祈願をしたのち下山する。鏝絵巡りはまたの機会にゆずることに・・・。
大会会場の琴ヶ浜は、それはそれはもの凄い波が打ち寄せて、サーファーが喜んで波乗りを楽しんでいる。
試しに・・・・・と2回投げてみたが、一回目は素バリで二回目にキスとフグのダブル・・・・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1251631764?w=240&h=320)
肝心のキスのサイズも14~15㌢・・・・・・。
明日はあまり期待できない・・・・・と考えながら仮眠した。
前方に見える江津の山頂に立つ風車もフル回転している。
江津インターを下り、9号線を東上して行くが、目の前に広がる浅利海岸ははるか沖合から白波が立ち、風力発電の風車もクルクル回っている。
こりゃぁダメじゃ!!!!と、同行の『達人』と話し合う。
時間も早いので、普段あまりゆっくり見ることのない場所巡りを決める。
まず、『達人』の言っていた「鏝絵」めぐりを・・・・・
温泉津の小浜にある、安楽寺の鏝絵
そのあと、私のかすかな記憶をもとに清水大師を目指す・・・・。
地域マップでは、国道からすぐの表示だがどうしてどうして・・・。こんなところまで登って来た。
境内からは温泉津湾はもとより、はるか日本海までがパノラマのように見渡せる・・。
安全と大漁祈願をしたのち下山する。鏝絵巡りはまたの機会にゆずることに・・・。
大会会場の琴ヶ浜は、それはそれはもの凄い波が打ち寄せて、サーファーが喜んで波乗りを楽しんでいる。
試しに・・・・・と2回投げてみたが、一回目は素バリで二回目にキスとフグのダブル・・・・・。
肝心のキスのサイズも14~15㌢・・・・・・。
明日はあまり期待できない・・・・・と考えながら仮眠した。
PR