今日、広島市似島臨海少年自然の家から、先日8人でお手伝いに行った《初心者 ファミリーフィッシング》のお礼状と、集合写真が届きました。
初冬の候、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
また平素より、当自然の家に対しましてご理解とご協力をいただき、心より厚く感謝申し上げます。
さてこのたびは御多用の中、主催事業の「初心者ファミリーフィッシング」に心あたたまる御指導を賜り誠にありがとうございました。お陰をもちまして、成功裏に終了することができました。
講師の皆さま方にもよろしくお伝えください。
つきましては、この主催事業に対しまして引き続き皆さま方のお力添えをお願い申し上げますとともに、今後とも当自然の家に対しまして御支援・御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
とのお礼状と、下のお写真です。
(今回も写真に入りきれないほど、たくさんの素晴らしいご家族の参加がありました)
改めまして、当日お手伝いくださったテラさん、西村さん、岡沢さん、すすむさん、リバティーさん、N原さん、しげぽんさんありがとうございました。
ほんとうに良い友に恵まれて、幸せな人生を過ごさせていただいています。
高杉晋作の言葉に
「人は旧を忘れざるが義の初め」というのがあります。
島津日新公のいろは歌に
「善きあしき 人の上にて身を磨け 友はかがみとなるものぞかし」というのがあります。
森信三先生の言葉に
「人間の人柄というものは その人の目下に対する場合の態度 とくに言葉遣いによって分かるも
のであります」というのがあります。
このように、良き友と良き家族と釣りをしていると、しみじみこれらの言葉が浮かんできます。
PR