1964年結成の全日本サーフキャスティング連盟、結成から4年後の1968年には、今では当たり前となっている《釣り保険制度》をスタートさせたり、1969年には釣り人として行政との窓口を・・・・・と、《西日本釣り団体協議会》の発足にも中心的役割を果たしてきた。
とかく自分でマナーのジャッジすることの多い釣り人のなか、前記の2点をもってしても私は少なくとも先見の明があると、この組織への在籍52年を誇りに思う。
(会報投げ釣り20周年記念号の目次)
上の写真の赤〇、1970年に《コーチ制度を採用》とある。
以前、奥さまからいただいた鴨谷師の遺品を見ていたらCOACHバッジが出て来た。
私がいただいていたバッジと並べてみました。
なんと鴨谷師のCOACHバッジのナンバーは39、私が拝受していたCOACHバッジは397、なんだか似ているような番号に、うれしいような不思議なような気持になりました。
(上、鴨谷師のCOACHバッジ、 下、私が拝受していたCOACHバッジ)
全日本サーフ、今でもこのCOACH制度は廃止とはなっていないのですが、有名無実になっています。
とかく自分でマナーのジャッジすることの多い釣り人のなか、前記の2点をもってしても私は少なくとも先見の明があると、この組織への在籍52年を誇りに思う。
(会報投げ釣り20周年記念号の目次)
上の写真の赤〇、1970年に《コーチ制度を採用》とある。
以前、奥さまからいただいた鴨谷師の遺品を見ていたらCOACHバッジが出て来た。
私がいただいていたバッジと並べてみました。
なんと鴨谷師のCOACHバッジのナンバーは39、私が拝受していたCOACHバッジは397、なんだか似ているような番号に、うれしいような不思議なような気持になりました。
(上、鴨谷師のCOACHバッジ、 下、私が拝受していたCOACHバッジ)
全日本サーフ、今でもこのCOACH制度は廃止とはなっていないのですが、有名無実になっています。
PR