えのみやサーフホームページの掲示板で、【赤ムシ】なるものが話題になっています。
目についたので、私も買ってみました。
(赤ムシ400㌘)
明日は雨予報だし、木曜日はまたまた冷え込むとのことなのに、【雨きらい】の私には、この量のエサは多かったのかも・・・・・・?
さて、この赤ムシですが、聞くところによると青ゴカイの赤い固体を選り分けて、繁殖させたもの・・・・とのことで、「よく釣れる!」との意見もあるようです。
以前、小さな釣具店をやっているときに、赤いようなものを選んで釣りに行ったことがありましたが、食いはそんなに変わらなかったように思いますが。
今から40年ちかくも昔、広島市内の【ギフト店】が初めて朝鮮半島産の青ゴカイを扱い始めたころのこと。
その青ゴカイは、現在の中国産のものより青味が深いもので、私の経験では現在のモノよりよく釣れた記憶があります。
まぁ、釣りはプラス思考でやるものなので、そのころの濃い青ゴカイのように、ひとつこの赤ムシに大いに期待して釣りをしたいと思います。
明日、油谷湾で釣りをする予定でしたが、雨予報なので明日は仙崎を見て歩き、早めに俵山温泉に行き、「温泉三昧」となりそうです。
あさっては、寒いのをガマンして油谷湾に行こうかな?と、早くも予定変更になっています・・・・・。
愛犬ぷりんは、温泉に浸かる練習のため、頭に【豆絞り】の日本手ぬぐいを載せて写真を撮りました。
(頭に豆絞りのタオルを載せ、早くも温泉気分の愛犬ぷりん)
目についたので、私も買ってみました。
(赤ムシ400㌘)
明日は雨予報だし、木曜日はまたまた冷え込むとのことなのに、【雨きらい】の私には、この量のエサは多かったのかも・・・・・・?
さて、この赤ムシですが、聞くところによると青ゴカイの赤い固体を選り分けて、繁殖させたもの・・・・とのことで、「よく釣れる!」との意見もあるようです。
以前、小さな釣具店をやっているときに、赤いようなものを選んで釣りに行ったことがありましたが、食いはそんなに変わらなかったように思いますが。
今から40年ちかくも昔、広島市内の【ギフト店】が初めて朝鮮半島産の青ゴカイを扱い始めたころのこと。
その青ゴカイは、現在の中国産のものより青味が深いもので、私の経験では現在のモノよりよく釣れた記憶があります。
まぁ、釣りはプラス思考でやるものなので、そのころの濃い青ゴカイのように、ひとつこの赤ムシに大いに期待して釣りをしたいと思います。
明日、油谷湾で釣りをする予定でしたが、雨予報なので明日は仙崎を見て歩き、早めに俵山温泉に行き、「温泉三昧」となりそうです。
あさっては、寒いのをガマンして油谷湾に行こうかな?と、早くも予定変更になっています・・・・・。
愛犬ぷりんは、温泉に浸かる練習のため、頭に【豆絞り】の日本手ぬぐいを載せて写真を撮りました。
(頭に豆絞りのタオルを載せ、早くも温泉気分の愛犬ぷりん)
PR