次にやってきた場所はここ。
奈佐美瀬戸を航行する自衛艦や潜水艦が間近に見られる。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1716772462?w=320&h=240)
ここはかなり水深がある場所で、キスは良型が釣れるしカワハギもまぁまぁ釣れる場所。
27号ナマリで、着水して着底するまでカウント8~10くらい。
そんな深い場所でキスがアタってくる。
一匹目は23㌢の良型![emoji](/emoji/icon/V/93.gif)
次も20㌢。
昔から「八十八夜を過ぎるとキスが陸を向く」と言われ、浅場にやってくるように思われがちだが、もう6月の声を聞こうという時季に、こんな深い場所にいるとは?本当にお魚というものは分かったようで分からないことが多い?????
良型キスを5匹釣ったところで、カワハギ特有の強い「コッンコッン」といったアタリが。
一瞬竿先を送り込んで食い込みを待つ。
次の「グッ!」といったアタリで合わせを入れるがPEラインがちから糸から《プツリ
》
さっきの場所では大合わせでも切れなかったのに、やはり水深がかなりある分、負荷が掛ってしまうのだろう・・・・・・・・。
あいにく当日はPEの0・6号しか持参していない。
このままここで釣り続けても、また重量感のあるカワハギが釣れたら心もとない・・・・と考え、今度は小黒神島が見える浅い場所に移動。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1685269917?w=320&h=240)
(道路からは分かりずらい場所だが、人気場所らしくいつも釣り人がいる)
ここもカワハギの実績場所だが、釣れたのは20㌢もつれ・・・・・・、まだ11時にもならないが納竿することに。
と言うのも、先日のブログに書いたイノシシに掘り返されたわが家のお墓、乾燥させたヒトデを撒いておいたが、その後の様子が気になって。
呉市内廻りの陸っ走りで帰り、安芸区にある両親・ご先祖のお墓に行ってみることに。
この水深のある場所でのカワハギ狙い、次回は0・8号と1号を巻き替えて相まみえることとしよう。
お墓に行ってみたが、ヒトデの効果なのかイノシシくんの気分なのか?今回は掘り返されてはいなかった(ただ、すぐ向こう隣りは掘り返されていたので、多少なりとも効果があったのではと思っている)。
これからも、しばらく経過観察をしてみよう。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1716805048?w=240&h=320)
(ヒトデ効果なのか、掘り返されていない)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1705133021?w=240&h=320)
(ひどい時は拝み石は跳ね返され、深さ20㌢は掘り返されていたが)
このまま被害が収まれば、ヒトデさまさまだが。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1585992631?w=240&h=320)
奈佐美瀬戸を航行する自衛艦や潜水艦が間近に見られる。
ここはかなり水深がある場所で、キスは良型が釣れるしカワハギもまぁまぁ釣れる場所。
27号ナマリで、着水して着底するまでカウント8~10くらい。
そんな深い場所でキスがアタってくる。
一匹目は23㌢の良型
![emoji](/emoji/icon/V/93.gif)
次も20㌢。
昔から「八十八夜を過ぎるとキスが陸を向く」と言われ、浅場にやってくるように思われがちだが、もう6月の声を聞こうという時季に、こんな深い場所にいるとは?本当にお魚というものは分かったようで分からないことが多い?????
良型キスを5匹釣ったところで、カワハギ特有の強い「コッンコッン」といったアタリが。
一瞬竿先を送り込んで食い込みを待つ。
次の「グッ!」といったアタリで合わせを入れるがPEラインがちから糸から《プツリ
![emoji](/emoji/icon/V/59.gif)
さっきの場所では大合わせでも切れなかったのに、やはり水深がかなりある分、負荷が掛ってしまうのだろう・・・・・・・・。
あいにく当日はPEの0・6号しか持参していない。
このままここで釣り続けても、また重量感のあるカワハギが釣れたら心もとない・・・・と考え、今度は小黒神島が見える浅い場所に移動。
(道路からは分かりずらい場所だが、人気場所らしくいつも釣り人がいる)
ここもカワハギの実績場所だが、釣れたのは20㌢もつれ・・・・・・、まだ11時にもならないが納竿することに。
と言うのも、先日のブログに書いたイノシシに掘り返されたわが家のお墓、乾燥させたヒトデを撒いておいたが、その後の様子が気になって。
呉市内廻りの陸っ走りで帰り、安芸区にある両親・ご先祖のお墓に行ってみることに。
この水深のある場所でのカワハギ狙い、次回は0・8号と1号を巻き替えて相まみえることとしよう。
お墓に行ってみたが、ヒトデの効果なのかイノシシくんの気分なのか?今回は掘り返されてはいなかった(ただ、すぐ向こう隣りは掘り返されていたので、多少なりとも効果があったのではと思っている)。
これからも、しばらく経過観察をしてみよう。
(ヒトデ効果なのか、掘り返されていない)
(ひどい時は拝み石は跳ね返され、深さ20㌢は掘り返されていたが)
このまま被害が収まれば、ヒトデさまさまだが。
PR