昨日の、『空飛ぶ物体?』の正体はこのお方でした。
(でっかいヒガンフグ・・・、このあと海にお帰りいただきましたが、数分後またヒガンフグが釣れたので、同行者が「さっきのが釣れたんじゃないんかいね?」と言ってました。サイズが全然違いましたが、ここにはたんといる様子です)
昨日は、まず一昨年アイナメの43㌢を釣った場所に行きました。
潮が低いので、クラブで最高齢ながら元気なH岡さんは、岩場の先まで歩いて投げました。しかし、根掛かり抜群・潮流ガンガン!!
私は、アタリと言えばホシササノハベラばかり、T本さんは海ケムシの入れ掛かり・・・・・。
一時間と少々で移動を決める。
次に行ったのは港内で釣りやすい所。
3人で思い思いの場所に投げるものの、私には空飛ぶ物体が2匹とかわいらしいクサフグだけ。
H岡さんがアイナメの20㌢オーバーと33㌢を釣るが、あとは鳴かず飛ばず・・・・・。
当日の主目的のみかん狩りの都合もあるので、三度目の移動を決める。
みかん狩り場所のすぐ近く、ここは一昨年友人がイシモチ狙いで釣っているところに行き合わせたポイント。
釣り魚の少ないこの時期、狙って釣れる魚を・・・ということで、イシモチを狙うことに・・・。
ここはずいぶん水深があるので、ラインをどんどん送り込んでやる必要がある。この場合、絡みやすいので底オモリの胴付き仕掛けで挑戦。
(本命のイシモチ登場に、ついつい嬉しくなりひとりにやけている)
一時間くらいのあいだに28~33㌢のイシモチ3匹とトラギス(クラカケトラギス)が3匹。
本命のイシモチ、あまり人気のないおさかなだが、狙って釣れたのは嬉しかった。
みかん狩りは、がんばったばんばった・・・・。
ヒヨドリやメジロがピーピー!!ツゥーツゥー!!鳴くみかん畑。
ほとんどが、鳥に食い荒らされ皮だけになっている。
それでも頑張って、スーパーにあるような買い物カゴに一杯と半分採った。
T本さんが「採るのはいいが、持って下りるのが・・・」と言っていたが、たとえは少々違うが「我が物と思えば軽し笠の雪」じゃないが、みかん大好きな私には、持てるだけ持ってもなんてことはありません・・。
今日は、葉みかんを風呂に浮かべ「葉みかん風呂」を楽しんだ・・。身体がポカポカ温まって最高な気分になった・・・。
(でっかいヒガンフグ・・・、このあと海にお帰りいただきましたが、数分後またヒガンフグが釣れたので、同行者が「さっきのが釣れたんじゃないんかいね?」と言ってました。サイズが全然違いましたが、ここにはたんといる様子です)
昨日は、まず一昨年アイナメの43㌢を釣った場所に行きました。
潮が低いので、クラブで最高齢ながら元気なH岡さんは、岩場の先まで歩いて投げました。しかし、根掛かり抜群・潮流ガンガン!!
私は、アタリと言えばホシササノハベラばかり、T本さんは海ケムシの入れ掛かり・・・・・。
一時間と少々で移動を決める。
次に行ったのは港内で釣りやすい所。
3人で思い思いの場所に投げるものの、私には空飛ぶ物体が2匹とかわいらしいクサフグだけ。
H岡さんがアイナメの20㌢オーバーと33㌢を釣るが、あとは鳴かず飛ばず・・・・・。
当日の主目的のみかん狩りの都合もあるので、三度目の移動を決める。
みかん狩り場所のすぐ近く、ここは一昨年友人がイシモチ狙いで釣っているところに行き合わせたポイント。
釣り魚の少ないこの時期、狙って釣れる魚を・・・ということで、イシモチを狙うことに・・・。
ここはずいぶん水深があるので、ラインをどんどん送り込んでやる必要がある。この場合、絡みやすいので底オモリの胴付き仕掛けで挑戦。
(本命のイシモチ登場に、ついつい嬉しくなりひとりにやけている)
一時間くらいのあいだに28~33㌢のイシモチ3匹とトラギス(クラカケトラギス)が3匹。
本命のイシモチ、あまり人気のないおさかなだが、狙って釣れたのは嬉しかった。
みかん狩りは、がんばったばんばった・・・・。
ヒヨドリやメジロがピーピー!!ツゥーツゥー!!鳴くみかん畑。
ほとんどが、鳥に食い荒らされ皮だけになっている。
それでも頑張って、スーパーにあるような買い物カゴに一杯と半分採った。
T本さんが「採るのはいいが、持って下りるのが・・・」と言っていたが、たとえは少々違うが「我が物と思えば軽し笠の雪」じゃないが、みかん大好きな私には、持てるだけ持ってもなんてことはありません・・。
今日は、葉みかんを風呂に浮かべ「葉みかん風呂」を楽しんだ・・。身体がポカポカ温まって最高な気分になった・・・。
PR