一年掛かりで取り組んだ《全日本サーフキャスティング連盟》の55周年記念誌が出来上がった。
ただ、一番大切な大詰めの時期にコロナ騒ぎで会議も開けず、メールや電話のやり取りで進めざるを得なかったのが少々気がかり・・・・・・・・・。
記念誌の中、55周年祝賀会のパーティーで、私の席とキリンビールO工場に勤めていた一人の席の二つだけには連盟長の心遣いで《キリン一番搾り》が出され、他あまたの席はそのホテルが通常使っているAビールが出されていた。
私はキリンビールの物流会社に勤めていた関係で、若い時からずっとキリンビール以外は飲んだことがなかった。
30数年前、当時の広島グランドホテルで開かれた同窓会でも、出されたのはAビールだったから一口も口にせずに、飲めもしないウィスキーの水割りで口を湿らせていたので、同窓生と酌み交わすこともなく、中学時代に好きだった女性とも話すことなく終わった。
(意地を張らずに一杯入っていたならなぁ・・・・・・・)
そのころある友人が「どうして他のビールは飲まんのか?たまには他社のビールも飲んでみにゃぁ分らんじゃろ」と言ったことがある。
私は気色ばんで「ビール製造の技術者でもなく、一物流会社の社員が他社のビールを飲んでどうするんや!旨かったら乗り換えるんか? 家族を含め、血から肉から骨までキリンのお陰で何年も過ごしてきたのに」と反論した。
今は会社勤めも終わり、多少は角が取れたので、お付き合いで行った先が他社ビールでも、少しは飲むこともあるが・・・・。
釣り具は、若いころはオリムピックやリョービを使ったこともあるが、ダイワのテスターを拝命してからは当然のことながらダイワオンリー。
PR