昨日、12月30日に江田島に行ってきました。
このブログに何度も書きましたが、母の弟は太平洋戦争で戦死し、誰もあとを見るものもなく、母も亡くなり今では私が、お盆と正月に掃除とお参りに行くだけとなりました。
居残りのカレイでもいないか?と、竿を出してみました。
海水温より大気中の空気が冷たいので、海面を海霧がただよっています。
寒い・・・・・・、釣れない・・・・・・・。
置き竿はあきらめて、ロッド一本で引き釣りに変更。
最干潮を過ぎたころからキスがアタリ始め、二本バリにダブルも。
たまに、こんな光景も。
キスのダブルにしてはアタリがおかしいなぁ・・・・・と上げてみると、キスとマハゼのダブル。
結局、キスの16~20㌢が15匹、マハゼの18~20㌢が4匹、アイナメの23㌢と28㌢。
マハゼは、雑煮の出汁にでもと、軽く炙って干しておいた。
キスは昆布締めに。
お腹まわりに脂がのって、包丁がぎとぎとになるほどでした。
打ち立ての牡蠣を買って、みかんとポンカンを5kg買って、お花を二束と正月らしく若松を2本、葉牡丹を二株買って、家から持っていったお餅を2つお墓にお供えをしました・・・・・。
さぁ、今年もあと2時間弱となりました。
今年も、拙ブログにお付き合いくださりありがとうございました。
来る年が、皆さまにとって良いお年になりますように・・・・・・。
たくさん楽しみを釣りましょう!
PR