昨日、11月12日(土)はRCC釣り自慢家族釣り大会のお手伝いに行ってきました。
クラブからは西村さんと、このブログを作ってくれた全日本サーフ島根協会の管理人さん。
釣り場となった、広島市西区にある観音マリーナ浮き桟橋から眺める似島の安芸小富士。
この浮き桟橋、(公財)日本釣振興会広島県支部の顧問の衆議院議員、西区選出の県会議員さんその他のお骨折りによって、2011年10月8日から、時間制限や撒き餌禁止などの制限はあるものの、釣り場開放された場所。
(2011年10月7日付け中国新聞)
あちこちに、救命ロープ付きの浮き輪も完備され、都会の理想的な釣り場となっている。
(親子約120人で賑わった観音マリーナ浮き桟橋)
(宮島クルーズの海賊船《海王》も停泊している)
あいにく川沿いの釣り場で、引き潮を釣る・・・・・・ということもあって、仕掛けが流される厳しい状況になったが、500㌘以上のカレイやキスの24~25㌢などあちこちで歓声があがり、撮影会が始まっていました。
今年は9月、10月、11月と釣り大会のお手伝い、たくさんの笑顔と出会えました。
PR