お彼岸を前に、住まいのある区の隣の区にある両親・ご先祖のお墓参りに行ってきた。
お墓から見える桜もまだ咲いていない。
下の2枚の桜の開花写真は、何年か前の写真。
愛犬ぷりんが座っている前のお墓は、私用に建てたまだ無住?のお墓、お墓の正面には広島市内が見え、向かって右側には写真のように桜の花が咲くのだが、今年はまだつぼみが固かった。
私たちが小さいころ、少しでも食べる物を・・・・・・と、親父が町の山林を借りて開墾して作った畑、ここでジャガイモや小麦、ゴマなどを栽培・収穫していたのを今でも覚えている。
何年か後に町に返還して桜を植えて、いまは公園となっている。
当時飼っていた《エス》という名のワンちゃんを、畑仕事の間いつも繋いでいた桜の木、周りの木に比べ一番太くて自慢だった。
エスをつないだチェーンでこすれて根元が膨らんでいたが、今は枯れそうになっている。
当地ではソメイヨシノの開花はまだだが、しだれ桜は今を盛りと咲いている。
家から歩いて20分くらいの所にあるしだれ桜を、芸備線と一緒に撮ってみた。
昔ながらの狭い石積みのガードの向こうにしだれ桜が。
(同じしだれ桜を反対側から撮ってみた)
《投げ釣りパラダイス2021春夏号》好評発売中!!!
PR