今日から二日間、カミさんと娘は関西にいる娘に会うついでに旅行に・・・・・。
しからば、愛犬ぷりんとふたり?っきりなので、どこかに釣りに・・・・・・と考えたが、カミさんから「町内の年末大掃除の日なので、9時になったら掃除に出てね」と釘を刺された・・・・・。
とにかく我が家の周りだけはと、7時過ぎから箒とちりとりを持ってシャカシャカと・・・・・。
9時にはご近所さんがみんな出てきたが、「まぁきれいになってますね、掃除をされたんですか?」と。
作戦は大成功!9時20分には家を出ることができました。
かめや釣具総本店でエサを買い、仁保インターから天応西インターへ、そこから呉ポーのフェリー乗り場へ。
どうも最近は、呉の海岸通りやヤマトミュージアム辺りを、走り回るのがおっくうになり、ついつい楽チンフェリーを選んでしまう・・・・・。
(愛犬ぷりんも、最近はフェリーに慣れたもの、乗客に愛想をふりまいては、「かわいい」と言ってもらっている)
フェリーの着く切串港から20分と少々かけて釣り場に到着。
この場所は、遠浅で100m投げても水深は5mもない・・・・。
しかし産卵場所なのか、11月半ばから12月終わりに掛けて、良型カレイをものにしたことがある。
期待を込めて釣りはじめるが、一時間・・・・・・・二時間・・・・・・・と過ぎても、カレイらしきアタリはない。
(あまりにも天気がいいので、車の後部ドアを開け、寝転がってしまいました。竿はぷりんが見てくれています)
それでも、潮が引いて足元に砂浜が出るころに釣ったことがあるので・・・・・・と3時間を過ぎても粘ろうとしたが、よくよく考えたら、砂浜が出るころに釣れたことはあるが、その前の引き始めやら2分引きでも釣れたのに、今日はダメってことは、砂浜が出始めてもダメなのでは?と考え、3時間と30分で止めることに・・・・・。
結局チヌバリの5号を丸飲みにして上がって来た20㌢のキス1匹だけでした・・・・・。
これまで、連続で連盟のランク物を釣っていましたが、今日でとぎれてしまいました・・・・・。
それでもまぁ、天気は良かったし、愛犬ぷりんは海辺で元気に遊んでいたのでよしとしょう・・・・・・。
(こんな波返しの上も慣れたもの)