先日のブログに書きましたがまかつの《丸せいごサーフ(NSB)13号》《皮はぎ5号》《皮はぎ3号》を、かめや釣り具商工センター店に受け取りに行ってきました。
60本入りボックス5ケースと、22本入りの袋各10袋ずつ・・・・・。
これで、当分仕掛け作りが楽しめる。
戻りガレイやアイナメには丸せいごサーフ13号、冬ギスやカワハギ狙いには皮はぎの5号と3号を使い分けて。
今日、かめや釣り具商工センター店で偶然出会った、えのみやサーフの勝浦氏は「細めのホン虫を持って、奈古辺りにカワハギ狙いに行こうかなぁ」と。
私は、明日は安浦辺りで置き竿釣りをし、カワハギは3月ころに三崎へでも行こうかな・・・・・と考えています。
三崎ということで懐かしい写真を。
初めて三崎に旅行で訪れた日、おりしも地区の秋祭り。
広島とは違った祭り風景に、夢中になってシャッターを切ったものです。
(港町特有の、船大工が作ったと言われる三角の形の家、そこを五鹿が先輩の後ろを付いて回っている)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<宣伝>『投げ釣り列島縦断』(メディアボーイ刊・税込み1700円)全国書店・釣具店で購入が可能です。アマゾン、楽天など、インターネットでもお求めになれます。
PR