3月5日、徳島県の鳴門西BAに12時06分に降り立った《四国遍路》、今日の9時27分にやっと高知県に足を踏み入れた。
足の指先が痛いのに加え、遍路シーズンとあってなかなか宿が取れなくて、2日の行程に3日も掛かったりで、今日も宿泊予約した民宿に11時前に着いてしまい、仕方なくテレビなどで紹介されている《鉄道バス》に甲浦駅から阿波海南駅までの往復乗って時間潰し
道路を走ったあと、線路に取りかかるとレール用の車輪が出てレールをガタンゴトン走る。
バスにしても小型なのに、JRの車輪が一輌約一億円なのに対して、鉄道バスは一億六千万円掛かったとか‼️
たくさんカメラを抱えた人たちがいたが、乗ってみたらよく揺れる小型電車のようだった。
足の指先が痛いのに加え、遍路シーズンとあってなかなか宿が取れなくて、2日の行程に3日も掛かったりで、今日も宿泊予約した民宿に11時前に着いてしまい、仕方なくテレビなどで紹介されている《鉄道バス》に甲浦駅から阿波海南駅までの往復乗って時間潰し
道路を走ったあと、線路に取りかかるとレール用の車輪が出てレールをガタンゴトン走る。
バスにしても小型なのに、JRの車輪が一輌約一億円なのに対して、鉄道バスは一億六千万円掛かったとか‼️
たくさんカメラを抱えた人たちがいたが、乗ってみたらよく揺れる小型電車のようだった。
PR