忍者ブログ
この世に101%あるならば・・・・・・。
その昔、あるお方が「選挙には120%出ない!」とか言ったことがある。
おかしいですね、この世の中には100%しかありませんよ。

 でも、もし世の中に101%というのがあれば・・・・・・・・。

 どこやらの事務次官や、どこやらの人気グループのメンバー・・・・・。
テレビ番組を観ていると、押しなべて「悪い!」と、つまり100%非があると、タレント仲間やコメンテーターは言う。

 へそ曲がりな私は考えました、もしこの世に101%あるとしたらどうでしょう?と。
仮に・・・・・仮にですよ、101%があるとしたら、《隠れて録音した女性》は、いくら取材ネタが欲しいと言えど、生理的に受け付けなければ、はっきりと「次官、セクハラですよ!」と言えばいい。
 そうすれば、大抵の男は「この女性はガードが固いから・・・・・」と、セクハラ発言を止めるでしょう。
もちろん女性は、自分だけへの特別な「裏ネタ」も諦めて・・・・・・。

 18才の未成年、これも仮に、仮にですから目くじらを立てないでくださいね。
101%があるとするならば、あくまで仮にですよ・・・・・・いくら相手が社会的な立場にある人間でも、夜の8時過ぎに親は行かせるべきではない!繋がりでどうしても!と言うなら、私が親なら付いて行く、間違いなく付いて行く。

 私には娘が二人います。
私は娘が成人になるまでは、高校生の間はバイトもさせませんでした、お小遣いもろくにやれない貧乏家庭でしたが。
 門限も8時まで・・・・・・。
 常に言っていたことは、「成人になるまではお父さんの言うことを聞け!成人になったら、◯俗で働こうと、なんだろうと自分の判断で生きればいいから」と言っていました。

 先日、関東から帰省で帰っていた娘が、旦那さんとテレビの話題を観ながら、「お父さん、もし私が18才の時に、夜の8時に出かけると言ったら、絶対に許していないよね」と言っていました。


 この世には、大義名分や正論という言葉があります、こんなこと言ってしまって、《炎上》しなければいいけど・・・・・・、まぁ炎上するほど多くの人が観ているわけでもなし、年寄りのぼやきだと聞き流してくださいな・・・・、間違いなくこの世の中には101%というものはなく、確実に100%ですからね・・・・・・・。


  辛口ついでにもう一つ「ウソ」の話。

 最近《元なんやら秘書官》という人が、何やら官邸に10人くらいで来た人で、その中にどこの誰がいたのやら分からないまま応対し、自分の判断で上にも報告をしていないとか言っている・・・・。
 どこやらでは、パトカーから逃げまくって事故を起こしながら、酒は飲んではいない!と言い張る◯察官、とある県の◯察署では、8000万円以上が無くなっても「知らぬ存ぜぬ」と言う人ばかり・・・・・・。

 子供のころ、「嘘つきは泥棒の始まり」と言い聞かされてきた。

  最近思い始めた・・・・・・、嘘つきは泥棒の始まりと言うと、飢えに泣く姉の子のためにパンを盗んで投獄された《ジャン・バルジャン》が怒るのではないか!と。
 泥棒はしたが、ウソはつかない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!と。

 外遊では、政府専用機のタラップの上で手を振ったり、外国からの要人が来られたら晩餐会に着飾って出るご婦人、当然「公人」かと思いきや、名誉校長になるのははいかがなものか!と言われると、「私人」扱いに・・・・・・・、こはいかに??????




  愛犬ぷりんは、生まれて一度もウソをついたことはありません!
お父さんも、ぷりんには一度もウソをついていませんよ・・・・・・・。

 基本、ウソと悪口は嫌いです。
あっ!この101%のお話は悪口になるかな・・・・・・emoji

 「ウソはついてはいけないが、本当のことは言わなくてもいい」という名言?迷言?もある。








PR

2018/05/11 20:18 | 小難しいお話

<<雨の日曜日、そしてピーカンの月曜日。 | HOME | 5月は忙しい>>
忍者ブログ[PR]