忍者ブログ
今日は釣りではなく、恒例の山菜採り。

 4月28日と30日、江田島の三か所でマコガレイの良型を釣った人、4月29日に廿日市市大野でキスの良型ばかり10匹釣った人、岩国市由宇町から大畠海岸でカレイの30㌢オーバーを釣った人など、結構投げ釣りファンにはたまらないGWのようです。
 特に江田島は、28~38㌢を7枚釣っていて、同じ場所ならその場所が特殊・・・・・ということもありますが、三ヶ所で釣れたということは、このGW期間中江田島では春ガレイが期待できるのでは。

 が、私は恒例の山菜採りに出かけました。
パートナーはいつもの、えのみやサーフの達人さん、午前6時30分の出発で中国自動車道の吉和インターへ。

 山菜採りにつきものの危険なものは、マムシにスズメバチに真打の熊さん(落語に出てくる長屋の熊さんではありませんよ)。



(イラストのような熊さんなら、少しの間遊んでもいいのですが・・・・・)

 吉和の山奥にはまだまだ雪が結構残っています。



 おかげで、場所によってはまだフキノトウがありました。



(早春の山菜フキノトウは、てんぷらやふきのとうみそにして食すことに)

 私のように、【半農半漁(魚釣りと山野草趣味)】の人間にとって、嬉しいものを発見しました!

 早春の山野草として人気のヒトリシズカの群落に出会いました!



 近くには、渋好みの山野草【エンレイソウ】の群落もありました。





(エンレイソウのアップ写真です)

 島根県益田市匹見町への道、毎年この時期に定点観測をしている【サルメンエビネ】、今年は10個の蕾をつけていました(開花したのが見たかったのですが)。



(野生ランの一種、サルメンエビネ)


 匹見町の元同僚の山で、鉛筆くらいの太いワラビや流れわさび、フキをいただき、道川~臼木谷を抜け広島県の北広島町へ。

 カミさんの義姉の山でタラとコシアブラを採取しました。

道端のイタドリとツクシ、コゴミ、ウド、フキノトウも採取し、今回の山菜は五目釣りならぬ十目採取になりました。





 

PR

2014/05/01 19:50 | 山菜採り

<<GW後半は。 | HOME | 我が家の山野草。>>
忍者ブログ[PR]