昨日も今日も午後から仕事のため釣りには行ってません。
最近、広島湾の江田島のように穏やかな海で、水死事故が何件か起きています。砂浜や波返しのある護岸の中で釣るならともかく、堤防や岩場から釣るにはライフジャケットを、と考えています。
以前から、渡船利用の時は私の所属している組織では、ライフジャケット着用は義務づけられています。
しかし、地磯や手すりや護岸のない堤防でも、あまり私は着用していませんでした。
せっかく、下の写真のような素晴らしいライフジャケットを持っていながら・・。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1216342837?w=240&h=320)
確かに、投げ釣りという活動的な釣りには、そして特に夏場などは少し動きにくいという理由があったのですが。
そこで、今回ウエスト型自動膨張式のライフジャケットを購入しました。これを夏場に使用し、従来持っているものは冬場に使用を・・・と考えています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1216342838?w=320&h=240)
今月、7月27日に全日本サーフ広島協会キス(鴨谷杯兼)&事故防止訓練があります。去年はえのみやサーフの管理人が、ライフジャケット着用で海に飛び込みました。
今年は、このウェスト型ライフジャケットでえのみやサーフのホープ「和尚」に飛び込んで貰おうと勝手に考えています。
ウチの庭のブラックベリーが黒く熟れました。
先月、浜田からの帰り道に採った木イチゴや野イチゴ、桑の実などを冷凍保存していたので、一緒にジャムを作ってみます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1216342839?w=240&h=320)
(黒く熟れたブラックベリーの実)
最近、広島湾の江田島のように穏やかな海で、水死事故が何件か起きています。砂浜や波返しのある護岸の中で釣るならともかく、堤防や岩場から釣るにはライフジャケットを、と考えています。
以前から、渡船利用の時は私の所属している組織では、ライフジャケット着用は義務づけられています。
しかし、地磯や手すりや護岸のない堤防でも、あまり私は着用していませんでした。
せっかく、下の写真のような素晴らしいライフジャケットを持っていながら・・。
確かに、投げ釣りという活動的な釣りには、そして特に夏場などは少し動きにくいという理由があったのですが。
そこで、今回ウエスト型自動膨張式のライフジャケットを購入しました。これを夏場に使用し、従来持っているものは冬場に使用を・・・と考えています。
今月、7月27日に全日本サーフ広島協会キス(鴨谷杯兼)&事故防止訓練があります。去年はえのみやサーフの管理人が、ライフジャケット着用で海に飛び込みました。
今年は、このウェスト型ライフジャケットでえのみやサーフのホープ「和尚」に飛び込んで貰おうと勝手に考えています。
ウチの庭のブラックベリーが黒く熟れました。
先月、浜田からの帰り道に採った木イチゴや野イチゴ、桑の実などを冷凍保存していたので、一緒にジャムを作ってみます。
(黒く熟れたブラックベリーの実)
PR