去年の6月から、友人に勧められて下手ながら俳句をひねるようになりました。
それからというもの、テレビでの俳句コーナーは努めて観るようにしています。
先日のNHK俳句で、季題は「去年今年(こぞことし)」でした。
去年今年とは、「新年になって過ぎ去った年を振り返る心」だそうです。
(新年を迎え、愛犬ぷりんの去年今年の思いはなんでしょう・・・・・・・・)
入選句9句の中で、もっとも気に入ったのがタイトルの「母がいて 喧嘩ができて 去年今年」の句です。
一見なんでもないような句ですが、母を持つ身にはなんとなく心に沁みる句です。
親思う 心にまさる 親心 けふの音づれ 何ときくらん(吉田松陰の言葉)
ところで、昨日は山口県の周防大島に初釣りに行ってきました。
結果は、17㌢から21㌢の越冬ギスが25匹でした。
秋に行ったときは、良型の落ちギスも釣れましたが、キュウセンベラが邪魔をするので、「キュウセンベラが冬眠する時期になればいいや!」と思っていましたが、今回の敵はコヤツ・・・・・・・・。
(冬眠しない南方系のイソベラ、ホシササノハベラ)
釣りはじめたころ、うれしい事がありました!
久しぶりに由宇の投げ釣り名人M本さんと、その釣り場で出合いました。
お元気そうな姿に胸をなでおろしました。
もう一つ嬉しい出来事が・・・・・・・・。
この私のブログを見ていただいていた方から、島根協会のHPの方に入会申し込みのメールがありました。
と、いいことばかりなら・・・・・・・。
PR