先日のブログで、原稿が・・・・と書きました。
その原稿の一つが、本日グローブライドの【投魂物語】にアップされました。
(島根県益田市戸田小浜駅)
この駅舎を見るたびに、今から45年くらい前大ギスを求め【全中国大会】で、貸切列車で広島から岡山経由で山陰線を走り、この辺りまでやって来た先輩方の【胸の高まり】を、感じることができます。
そのお話とともに、山陰西部のキス釣り場について書いています。
気が向きましたら、【投魂物語】をご覧ください。
【釣り人とは、竿を携えた観察者、思索者であると、長らく認識してきました】と言うのが、私が尊敬する東京のライターA氏の言葉です。(彼はビーパルにも釣りと自然に関する連載を持っていました)
釣った!張った!だけではなく、釣りをしながら周りに目を向けてみましょう・・・・、楽しいことがいっぱいありますよ。
その原稿の一つが、本日グローブライドの【投魂物語】にアップされました。
(島根県益田市戸田小浜駅)
この駅舎を見るたびに、今から45年くらい前大ギスを求め【全中国大会】で、貸切列車で広島から岡山経由で山陰線を走り、この辺りまでやって来た先輩方の【胸の高まり】を、感じることができます。
そのお話とともに、山陰西部のキス釣り場について書いています。
気が向きましたら、【投魂物語】をご覧ください。
【釣り人とは、竿を携えた観察者、思索者であると、長らく認識してきました】と言うのが、私が尊敬する東京のライターA氏の言葉です。(彼はビーパルにも釣りと自然に関する連載を持っていました)
釣った!張った!だけではなく、釣りをしながら周りに目を向けてみましょう・・・・、楽しいことがいっぱいありますよ。
PR