4月並みの暖かさだったり、急に吹雪が舞ってくる日になったりと、天候不順の毎日ですが皆さまの釣りはいかがでしょうか?
私の釣り仲間からの情報も、この気象のせいなのか?とんと途絶えております。
こんな時にありがたいのが本、暖かい部屋で記事を見ながら自分の好きな釣り、釣り場に思いを馳せましょう。
特集は、《釣った魚を激ウマにする方法》。
そう言えば私も、釣ったお魚を結構雑な締め方で持ち帰っていますが、じっくり読んでみて、さらに《愛するお魚さん》をおいしくいただくことにしましょう
そろそろ、メジロさんと私のみかんが底をついてきたので、どこかに冬ギス釣りに行って、みかんを買って帰らなくては・・・・・・・。
みかんを第一目標にするならば、安芸灘大橋を渡って大崎下島へ行けばいいのですが、何年か前に《とびしま海道》を突っ切って岡村島まで行きましたが、冬ギスはあまり良くなかった記憶があるし・・・・・・、周防大島の冬ギスは魅力的です、がみかん直売所が開いているか?
となると、行きつけの江田島で冬ギスを釣って、打ち立ての牡蠣とみかんを買って帰るコースが無難かも。
ただし、昨今の冷え込みでキスが「口を使ってくれるか?」が問題です。
釣り場にキスがいても、海水温が10度ちかくになると、エサを摂らなくなりますからね・・・・。
PR