2012年5月、鴨谷師と友との釣りを偲んでひとりで出かけた鹿児島県の甑島。
(これは1985年4月28日、週刊釣りサンデーの取材時、下甑島の長浜港での釣果)
下甑島の民宿《道》さんでたまたまご一緒になった、当時薩摩川内市役所の課長さんだったF山さまから、今年も大切に育てられた稲架干しの新米などを送っていただきました。
いつも、新米と一緒に写真を撮り、炊き立ての新米を数粒食べさせていた愛犬ぷりんと、今年も一緒に写真を・・・・・。
(今年は、仏さまになったぷりんと一緒に)
下の写真は元気だったころのぷりん、送っていただいた新米の前でポーズをとっています。
この写真も「お父さん、私も新米のご飯をいただける?」と言ってるような。
2018年に、美味しそうに稲架干しの新米を食べている愛犬ぷりん。
薩摩川内市のF山さんの田んぼに干された稲。
今年7月の豪雨では、田んぼが浸かってご心配なされたことでしょう。
下の写真は、2012年に甑島から帰った私に飛びついて顔中舐めまわしている《お父ちゃん子》の愛犬ぷりん。
さっそく、広島県県北の名水《よみがえりの水》で炊いた新米を、いの一番にぷりんにお供えしました。
こうして、ぷりんのことをブログに載せる時はそうでもないのですが、F山様のようにぷりんのことを知っておられる方に、メールなどでぷりんの事を書くとどうしても涙があふれていけません・・・・。
今朝も、返信いただいたメールにぷりんの名前を見ると、じわーっと涙が出てきてしまいました。
行きたいなぁ薩摩川内市、行きたいなぁ甑島・・・・・・。
(これは1985年4月28日、週刊釣りサンデーの取材時、下甑島の長浜港での釣果)
下甑島の民宿《道》さんでたまたまご一緒になった、当時薩摩川内市役所の課長さんだったF山さまから、今年も大切に育てられた稲架干しの新米などを送っていただきました。
いつも、新米と一緒に写真を撮り、炊き立ての新米を数粒食べさせていた愛犬ぷりんと、今年も一緒に写真を・・・・・。
(今年は、仏さまになったぷりんと一緒に)
下の写真は元気だったころのぷりん、送っていただいた新米の前でポーズをとっています。
この写真も「お父さん、私も新米のご飯をいただける?」と言ってるような。
2018年に、美味しそうに稲架干しの新米を食べている愛犬ぷりん。
薩摩川内市のF山さんの田んぼに干された稲。
今年7月の豪雨では、田んぼが浸かってご心配なされたことでしょう。
下の写真は、2012年に甑島から帰った私に飛びついて顔中舐めまわしている《お父ちゃん子》の愛犬ぷりん。
さっそく、広島県県北の名水《よみがえりの水》で炊いた新米を、いの一番にぷりんにお供えしました。
こうして、ぷりんのことをブログに載せる時はそうでもないのですが、F山様のようにぷりんのことを知っておられる方に、メールなどでぷりんの事を書くとどうしても涙があふれていけません・・・・。
今朝も、返信いただいたメールにぷりんの名前を見ると、じわーっと涙が出てきてしまいました。
行きたいなぁ薩摩川内市、行きたいなぁ甑島・・・・・・。
PR