明日の正午から竿出しOKで、【全日本サーフ 広島協会45周年大会】が開催される。
私は、クラブのFさん(えのみやサーフのホームぺージや、このブログを作ってくれた人)と一緒に、名古屋から萩に帰省しているクラブの会長、大田さんと合流して釣ることにしている。
エサのチロリは、投げ釣り関係では絶大な信頼を置いている、かめや釣具商工センター店のM田さんにお願いしている。
良いチロリだと、タッパーにバーミュキュライトと少量の海水を入れておくだけで、一日釣りをしてもまだ元気で翌日も充分に使える。
ただ、途中で切れないように頭をつまんで取り出し、切った残りはタッパーに戻さないことが肝要。
ムシエサに共通ですが、自分たちの血に多少の毒があるので、その血で残りのエサが弱ってしまいます。
明日の山陰も暑いとの予報なので、メインの釣りは夕方からの半夜釣りと、早朝からの釣りになりそうです。
そこで、今回のタックルは置き竿仕様で、【キャスティズム 20-385T】と【アオリマチック フロロ】で楽しみます。
いつもは、中国自動車道六日市インターで下り、柿の木~津和野~むつみなどを経由して、ゆっくりと道を楽しみながら行くのですが、今回は時間重視で山陽自動車道美祢東インターまで行き、そこから萩まで北上します。
むつみのひまわり畑が見ごろだと思うのですが・・・・・・。
さてさてお話は変わって・・・・・・。
我が家では【緑のカーテン】のゴーヤを毎年育てています。
あのケビンメアさんにも誉められそうな大きなゴーヤも出来ています。
一番最初に生ったゴーヤは、種採り用に完熟させました。
愛犬ぷりんと並べてもこのとおり!大きな大きな780㌘のゴーヤです。
(なんじゃこりやぁ!?とゴーヤを匂っています)
私は、クラブのFさん(えのみやサーフのホームぺージや、このブログを作ってくれた人)と一緒に、名古屋から萩に帰省しているクラブの会長、大田さんと合流して釣ることにしている。
エサのチロリは、投げ釣り関係では絶大な信頼を置いている、かめや釣具商工センター店のM田さんにお願いしている。
良いチロリだと、タッパーにバーミュキュライトと少量の海水を入れておくだけで、一日釣りをしてもまだ元気で翌日も充分に使える。
ただ、途中で切れないように頭をつまんで取り出し、切った残りはタッパーに戻さないことが肝要。
ムシエサに共通ですが、自分たちの血に多少の毒があるので、その血で残りのエサが弱ってしまいます。
明日の山陰も暑いとの予報なので、メインの釣りは夕方からの半夜釣りと、早朝からの釣りになりそうです。
そこで、今回のタックルは置き竿仕様で、【キャスティズム 20-385T】と【アオリマチック フロロ】で楽しみます。
いつもは、中国自動車道六日市インターで下り、柿の木~津和野~むつみなどを経由して、ゆっくりと道を楽しみながら行くのですが、今回は時間重視で山陽自動車道美祢東インターまで行き、そこから萩まで北上します。
むつみのひまわり畑が見ごろだと思うのですが・・・・・・。
さてさてお話は変わって・・・・・・。
我が家では【緑のカーテン】のゴーヤを毎年育てています。
あのケビンメアさんにも誉められそうな大きなゴーヤも出来ています。
一番最初に生ったゴーヤは、種採り用に完熟させました。
愛犬ぷりんと並べてもこのとおり!大きな大きな780㌘のゴーヤです。
(なんじゃこりやぁ!?とゴーヤを匂っています)
PR