まるふじの『タナキーパー』二本縒りが出来た方・・・・・・、これを天秤やUG植田漁具の『ローリングハリス止』への装着方法ですが、何人かの方からご質問がありましたので、写真に撮って掲載してみます。
私のデジカメは接写ができないので、携帯電話の接写で写してみました、画像が悪いのはお許しください。
(天秤側もハリス止側も、写真のような通し方をします)
今日は、変則的な釣りになりました。
午前9時から、午後1時過ぎまでは友人との約束があり、それまでの時間とそれ以降の時間に空きがありました。
そこで、かめや釣具仁保店で石ゴカイを少量購入し向宇品に・・・・・・。
8投して、キスが4匹にハゼが2匹残り2投が素バリ・・・・という結果、思った以上に好釣り場の実感が・・・。
宇品から26日開通の高速を走って大洲まで・・・・・。
約束の天神川駅には10分足らずで到着、これならもう2投くらいできたのだが・・・・・。
我が家からでも、この高速を使えば20分もあれば向宇品に行けるので、朝の一、二時間キスの引き釣りを・・・・・というのが可能になった、まったく便利な世の中になったものです・・・・。
13時30分少し前に、広島市安芸区福田の友人宅を出発、すいすいと天応まで走って、呉ポー14時発のフェリーに・・・・・。
これも全行程20分も掛からない・・・・・、まったく夢みたいなお話です。
午後からでもわざわざフェリーを使って江田島に渡ったにはわけがあります・・・。
4月の15日に、江田島にキス釣りに行ったおり、ぷりぷりのおいしい牡蠣を分けていただいた水産会社に、今回も牡蠣を買いに行ったのです・・・・。
しかし、もう牡蠣がタマゴを持ち始めているので、あたってはいけないので小売はできない・・・・・とのこと。
残念!!!!
仕方なく、キス釣りを・・・・・。
最初は、津久茂で竿を出す・・・・。
同行者の一投目に18㌢のキス!これは幸先がいいわい・・・・と思ったが、3投して2回結構なアタリがあったもののハリには乗らず・・・・・・。
この付近のキス釣りに詳しい方のブログを拝見しても、『激シブ』と表現されているとおりの展開に・・・・。
どうせ帰り道は陸路を帰るのだから・・・・・と、大原湾の某所に移動。
なんとなんとここは、南西の風が強く吹きつけ、おまけには流れ藻がわんさか流れまったく釣りにならない・・・。
3投してたっぷりの藻を回収しただけで納竿として帰りました。
音戸大橋公園の平戸ツツジがきれいに咲いているのが見られただけでも幸せでした。
おまけには明日から5月、端午の節句が近いとあってあちこちで鯉のぼりが飾られているのが見られました。