忍者ブログ
行ってきました。
10数年ぶりの東京、行ってきました。
朝7時2分広島発のemojiのぞみに乗車。

 快晴の空をバックに富士山が。



 どうしても橋梁が写り込みます。

 車内での4時間、本を読んだり仕掛けを作ったり。

 

 行きは何とも言われなかったのですが、帰りの車両警備の人に「車内ではハサミは禁止です!」と。
 眉毛を整えるくらいの小さなハサミでも、規則は規則で「没収ですか?」と聞くと、「バックに納めてください」と。


  東京駅には、1998年発行《投げ釣り列島縦断(カレイアイナメ)》や2011年発行の《投げ釣りJAPAN》、そして2014年発行の《投げ釣り列島縦断》を編集された阿部正人氏ご夫妻に迎えていただき、豊島区の友人森Gさんのお家まで。



(1998年発行、投げ釣り列島縦断カレイ&アイナメ)

     

  (2011年発行、投げ釣りJAPANキス&カレイ)

        

       (2014年発行、投げ釣り列島縦断)


 さて森G家、何度か山陰や四国にご案内した奥さま、起き上がるのにはちょっとしんどそうだったが、四国三崎半島でのカワハギの大物釣りや、じゃこ天を食べながらの朝ビールのお話し、浜田市での竿出しの話になると目がイキイキされていたのが嬉しかった。

 阿部正人氏ご夫妻に昼食のお誘いを受け、森Gさんと四人で昼食&釣り談義・・・・・。
積もる話で時間も過ぎ、また東京駅まで送っていただく。
途中、皇居前での話「今通ったのが中山道ですか?」
「はい、そうです」と阿部さま。
「芸州まで参勤交代のように歩くと何日掛かるのだろう?」と私。
奥さまが調べてくださった結果「20日ちょっと(陸路だと?)」
「・・・・・・・・・・無言・・・・・・・・、(その時代の武士でなくてよかったemoji汗)」

かくして、現代の旅人は新幹線《のぞみ》に乗車して、4時間で広島に帰着とあいなりました!!!!!


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
<宣伝>投げ釣り列島縦断(メディアボーイ刊・税込み1700円)全国書店・
釣具店で購入が可能です。
 アマゾン、楽天など、インターネットでもお求めになれます。
     

     






































































PR

2021/11/26 09:42 | 未選択

<<12月2日。 | HOME | 明日は・・・・・。>>
忍者ブログ[PR]