忍者ブログ
鬼滅の刃の岩。

 大人気のアニメ《鬼滅の刃》で、炭治郎が真っ二つにしたという岩があちこちで報告されているが、わが家のすぐ裏山にもありました。



 広島市東区戸坂と安佐北区にまたがる《松笠山》の松笠観音奥の院の上に・・・・。



 黄色い線が歩いた山道、最初の緑マークが山頂375m、尾根を歩きとおして赤丸の場所が真っ二つに切られた岩のある場所。
 水色の小さい丸が《松笠観音 奥の院》。

 もちろん愛犬ぷりんも一緒!

 

   松笠観音奥の院。

   

 結局、4時間歩きました・・・・・・。
でも嬉しいこともありました。

  

 射光に浮かび、より若葉色を主張しているお茶の木。
虫にも食われた新芽を、40~60本いただいて帰り、蒸して・揉んで・煎って一回分の新茶を作り、ペットボトルにいただいた《空海の霊水》で淹れたお茶emoji・・・・・・・・最高でした!!!!!



(松笠観音奥の院本堂の右手にある、空海の霊水)



PR

2021/05/11 15:26 | 未選択

<<私とぷりんの観音さま。 | HOME | レジャーフィッシング6月号 好評発売中!!!>>
忍者ブログ[PR]