18・19日、暑い中浜田での釣り(旧友との釣り)から帰り、最初にやったのがダイワのアイスドライジップシャツの洗濯。
20・21日と釣りに出かけるのだが、このシャツ一枚しかないので洗濯をした次第・・・・、もう一枚買っておかなくてはいけない・・・・。
20日の11時前に家を出て、中国自動車道を六日市インターまで走る。
あちこちの道の駅や野菜市を冷やかしながら萩を目指す。
津和野では古橋酒造の【初陣】、道の駅で【源氏巻き】を買い込む。
うり坊の郷で新鮮な枝豆を・・・・。
むつみではフジトシ醤油金マークを購入・・・・、と買い物ツアーの次は萩観光。
午後2時ころに着いたので、暑くて釣りにはならないので、今回萩は20数年ぶりという同行者と【東光寺】→【松蔭神社】→【大照院】→【指月城跡】→【武家屋敷通り】を廻る。
萩らしい通りを写してみました。
次は、浜崎にある【高井かまぼこ店】で、ちくわとエソのごぼう巻きを購入する。
他の店でもエソのごぼう巻きはあるが、私はここのごぼう巻きがお気に入り・・・。
まず、松本川河畔の田中屋ホテルにチェックイン。
ここは、チェックインして前金(素泊まり3750円)を支払っておくと、何時に帰ろうと何時に出ようと自由にできるので、萩近辺に行った折には大変重宝している宿。
夕方の5時ころから釣りはじめるが暑い!!
暑いしか言うことは無いんか!!って怒られそうですが、とにかく暑い・・・・・・。
夜11時にホテルに帰り、シャワーを浴びて早々に寝床に・・・・・。
翌朝3時過ぎにホテルを出て、昨夜とは違う釣り場に向かった・・・。
暑さでエサが弱るので、別にクーラー持参が必要。
帰りは浜田から浜田道を広島北インターまで・・・。
可部のGS、レギュラーガソリンがリッター126円、家の近所のセルフより5円も安い・・・・、今日もひそかな喜びに浸りながら家路に・・・・。
一眠りした後の夕方4時、先日【梅雨イサキ】をいただいたOさんの家まで幻の魚、高級魚と言われる【アコウ】をもらいに行く。
いただいて持ち帰ってみると47㌢の立派なアコウ、さっそく刺身にしていただいた。
ネットで見ると「冷凍でもいける」とか「しゃぶしゃぶがおいしい」と書いてあったので、頭や骨はひとまず冷凍にしておいて、今度しゃぶしゃぶか白菜などと鍋にして、その出汁で雑炊にして味わいたいと思っている。
18・19日は250km、20・21日は446km走って、おまけに夜は3から5時間しか寝ていなかったので、昨夜は綿のように寝てしまった・・・・・。
今日の昼過ぎ、18・19日にご一緒した北陸の古都に住まいする釣りキチ三平さんから電話があり、「これから能登の方に夜釣りに行って来る」とのこと、本当にタフな人だ・・・と感心した。
私の次の釣りは、今週の日曜日にでも早朝のキス釣りに行こうかな・・・・・?と考えている。