いつもイサキやハマチ、イカなどをいただいているOさんから、今回は大きなメバルをいただきました。
大きなメバルの呼称として、その目玉の大きさから5円玉とか10円玉と言い表されている。
大きなメバルの呼称として、その目玉の大きさから5円玉とか10円玉と言い表されている。
今回いただいた5匹は、どれも30㌢ちかいサイズで、目玉はごらんの通り10円玉と同じくらい。
(10円玉と同じような、大きな目玉をしたメバル)
お話は変わりまして、あちこちから入ってくる情報では、今年の花見ガレイは例年になく好調のようです。(もちろん、いくら好調とは言え、潮回りを無視して釣行しても結果は望めませんが・・・・・)
倉橋辺り、かるが~天応~小屋浦辺り、能美江田島辺り、大畠辺り、そして山陰でも全日本サーフで言うとろのCランクも出ています。
自粛ムードがあるなか、釣りのお話は不謹慎かもしれませんが、西日本の私たちが元気で、日ごろ自分たちの行っている活動をすることで、いろんな経済が活発化し日本が元気になると私は思っています。
もちろん考え方はいろいろで、私の考えを正当化するつもりはありませんが、私が逆な立場だったとして「自分が辛酸を舐めているこの時期、無事だった地域のみんなも我慢をしてくれ」なんて思いません。
【免罪符】のように、義援金を寄付すればいいのか?黒い喪章を付ければいいのか?開始前に全員で黙祷をすれば済むのか?期日を切って自粛すればいいのか?などと、いろいろなお考えがあると思います。
どれも正解のようであり、不正解のようでもあります。
やはり、自分自身が自分なりの答えを出すしかないのではないでしょうか・・・・・・。
ちなみに、66年前世界で初めて投下された原爆により、壊滅的な被害を受けた2ヶ月前、私は広島で生まれました。
当時の広島は壊滅的な状態で、被爆死者が9万人~12万人と実数はなかなか掴めず(家族、親族全員が被害に遭ったりで)、最終的には14万人の尊い犠牲者があったと言われる広島も、日本各地のみなさんやそれまで敵国だった諸外国のお陰で広島は復興を遂げました。
春の来ない冬はない・・・・・・・・、一日でも早く春が訪れますように・・・・・・。
PR