毎年、8月の最終日曜日は琴ヶ浜での《キス釣りの集い》となっている。
しかし、今年は全日本オープンSC大会なので、キス釣りの集いは翌週にして、いつものように広島空港近くのSC会場へ観戦&応援に行ってきた。
台湾からも顔なじみの選手を含めて15人以上の参加。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1535326939?w=400&h=265)
日本国国旗と一緒に掲揚するために台湾国旗(国際的にはともかく、私は国家と認識しているので)も準備して。
参加者全員の手によって、コートもテントも準備完了。
両国国歌が流れ、開会式のあと競技開始。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1535326949?w=400&h=265)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1535326958?w=400&h=265)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1535326966?w=400&h=265)
(台湾選手のダイナミックな投法、このときの記録は202mちょっと)
熱戦は16時過ぎに終了。
私など、会場から40分くらいで帰れるが、台湾は当然だが大阪や九州、そして四国などからの参加者は大変だろうな・・・・・・と。
帰宅した頃、チャッピーさんから「今日はキス釣りに行かず、ケンサキイカ釣りに行きました」とおいしそうな写真が・・・・・・・。
私は不器用なので、投げ釣り以外は渓流釣りとたまにメバリングやメバルの探り釣りをするほかは、あまり他の釣りをしない。
こんな旨そうないかが釣れるなら、ちょっとやってみようかな・・・・・・と![emoji](/emoji/icon/D/204.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fe152597d61ca3b01e0821520880835c/1535333750?w=300&h=400)
しかし、今年は全日本オープンSC大会なので、キス釣りの集いは翌週にして、いつものように広島空港近くのSC会場へ観戦&応援に行ってきた。
台湾からも顔なじみの選手を含めて15人以上の参加。
日本国国旗と一緒に掲揚するために台湾国旗(国際的にはともかく、私は国家と認識しているので)も準備して。
参加者全員の手によって、コートもテントも準備完了。
両国国歌が流れ、開会式のあと競技開始。
(台湾選手のダイナミックな投法、このときの記録は202mちょっと)
熱戦は16時過ぎに終了。
私など、会場から40分くらいで帰れるが、台湾は当然だが大阪や九州、そして四国などからの参加者は大変だろうな・・・・・・と。
帰宅した頃、チャッピーさんから「今日はキス釣りに行かず、ケンサキイカ釣りに行きました」とおいしそうな写真が・・・・・・・。
私は不器用なので、投げ釣り以外は渓流釣りとたまにメバリングやメバルの探り釣りをするほかは、あまり他の釣りをしない。
こんな旨そうないかが釣れるなら、ちょっとやってみようかな・・・・・・と
![emoji](/emoji/icon/D/204.gif)
PR