2019年8月25日、つまり昨日は広島県三原市の森林公園特設会場で行われた《全日本オープンキャスティング大会》の観戦に、いつもどおり出かけてきました。
大会本部席には、日本国旗・中華民国国旗・連盟旗が掲げられ、AEDまで用意されています(このAED、何かがあってでは遅いので、私たちのクラブで開催の琴ヶ浜の集いでも用意しています)
(一昨年、2017年琴ヶ浜での集合写真、AEDや救命浮き輪も用意しています)
お話は元に戻って、森林公園でのキャスティング大会。
(今年は想像以上に涼しい開会式になりました、ありがたやありがたや)
(コート設営の参加者のみなさん、あれほど遠くても200m以上投げる種目では、コートの距離が足りずに小山に上がることも)
好記録も出ていて、記録更新がいくつかありました。
詳しくは《連盟HP》で。
中華民国(台湾)からは選手3人、理事長、選手のご家族1人、そして通訳は顔なじみの元理事長の息子さんとの6人でご参加くださり、おみやげもたっぷりいただきました。
返礼に、来年にでも台湾でのSC大会の観戦に行くことにしよう。
(写真の2つと、珈琲味のスティック状のお菓子をいただきました)
PR